最終更新日:2022年8月15日
ここから本文です。
対象店舗:神戸市内の飲食店で、感染の疑いのある利用客に接した可能性がある従業員がおり、検査を希望する店舗
・対象者:感染の疑いのある利用客に接した可能性がある従業員(全ての従業員を検査対象とする必要はありません)
・方法:唾液によるPCR検査
【感染の疑いのある利用客に接した可能性がある場合】
①マスクなしで1m未満、15分以上接した可能性がある場合
②マスクをしていても利用客が咳き込むなど、飛沫感染等の可能性が高いと店が判断する場合
検査を希望する店舗の代表者及び受検者全員の検査実施にかかる同意書の提出が必要
・店舗での必要な感染防止対策を行うこと
・陽性者が出た場合、保健所とともに感染防止対策に取り組むこと
・クラスターが発生した場合でも、お店の名前は公表しません
・電話か電子メールにてご連絡ください。(受付時間:土日祝日を除く9時00分~17時00分)
この検査は、店舗を対象とした検査のため、ご連絡は店舗の代表者からお願いいたします。
・お電話でお申し込みの場合
新型コロナウイルス感染症検査専用ダイヤル078-322-6308
ご連絡いただいた店舗の状況等について、確認させていただきます。
・電子メールでのお問合せの場合kensahan@office.city.kobe.lg.jp
保健所より確認事項を記載した様式(エクセルファイル等)をお送りします。
電子メールで様式をご提出いただいた場合、記入内容に不明な点がありましたら、電話にてお尋ねします。
<新型コロナウイルス>業種ごとの感染拡大予防ガイドライン(PDF:591KB)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona/corona_guideline.html