ここから本文です。
全国的に、繁華街の接待を伴う飲食店における新型コロナウイルス感染症の集団感染等が報告されています。
本市においても繁華街で初のクラスターが発生したことから、社会経済活動を行いながら、安心して暮らせる街を目指して、接待を伴う飲食店に限らず、酒類を提供する飲食店を対象としたPCR検査を積極的に実施するとともに、業種ごとの感染拡大防止ガイドラインに基づく指導を徹底することで感染防止策を強化していきます。
神戸市内の酒類を提供する飲食店で、申込要件を満たし、検査を希望する店舗に、保健所が出向き積極的にPCR検査を無料で行います。
【申込要件】
従業員が感染の疑いのある利用客に接した可能性がある場合
・マスクなしで1m未満、15分以上接した可能性がある
・マスクをしていても利用客が咳き込むなど、飛沫感染の可能性が高い場合
※「感染の疑い」とは、咳・発熱・息苦しさ・味覚障害・嗅覚障害等がある場合
①対象:店の従業員
②場所:検査を希望する店舗※原則、10:00~17:00(※土・日及び祝日は除きます)
③方法:唾液によるPCR検査
①検査を受けた後は、検査結果が判明するまで必要な感染防止対策をお願いします。
②陽性者が出た場合、保健所とともに感染防止対策に取り組んでいただきます。
③クラスターが発生した場合でも、基本的にお店の名前は公表いたしません。
令和2年11月19日(木)から当面の間
※市内の陽性患者発生動向により終了日を判断します
下記【問い合わせ先】へ電話か電子メールにてご連絡ください。
この検査は、店舗を対象とした検査のため、ご連絡は店舗の代表者からお願いいたします。
・お電話でのお申し込みの場合
ご連絡いただいた店舗の状況等について、確認させていただきます。
・電子メールでのお問い合わせの場合
下記【お問合わせ先】のメールアドレスに電子メールをお送りください。
保健所より確認事項を記載した様式(エクセルファイル等)をお送りいたします。
電子メールで様式をご提出いただいた場合、記入内容に不明な点がありましたら、電話にてお尋ねいたします。
検査の実施の可否については、確認事項をチェックのうえ、保健所から速やかにご連絡いたします。
神戸市保健所
・新型コロナウイルス感染症 検査専用ダイヤル
078-322-6308
・メールアドレス
kensahan@office.city.kobe.lg.jp
9:00~17:00(※土・日および祝日は除きます)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk39/covid19_chase.html
<新型コロナウイルス>業種ごとの感染拡大予防ガイドライン(PDF:591KB)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona/corona_guideline.html
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314