新型コロナウイルス感染症 > 受診・検査・療養 > 自宅療養・入院・宿泊療養の準備
最終更新日:2022年1月25日
ここから本文です。
PCR検査で陽性となった場合の療養方法は、保健センターが症状をお聞きした上で決定します。
食料や日用品は原則として、ご自身で調達・確保をお願いします。
配送サービスをご利用される場合は、配送業者と直接接触しないように荷物を玄関前に置いてもらう「置き配」を指定するなど、受け取り方法の工夫をお願いします。
単身の方など、ご自身での食料調達が困難な方には、「自宅療養セット」をお配りします。(自宅療養セットについて詳しく見る)
服用中のお薬がある場合は、余裕をもって3週間分程度をご用意ください。
オンライン診療で処方される場合、土日・祝日は、薬局が営業時間外のため処方できない場合やお手元に届くまで時間がかかる場合があるのでご注意ください
入院や宿泊療養施設に入所になった場合、概ね発症日(無症状の場合は検体採取日)から10日間が経過して、かつ、症状が快復して72時間が経過するまでは入院・入所となります。
以下のものを参考に身の回りに必要なもののご準備をお願いします。
(※)カミソリ、T字カミソリは、原則持ち込みはできません。
医療機関・宿泊療養所によって持ち物やシャワーの使用方法などが異なります。
「宿泊療養施設のしおり」(PDF:731KB)
お問い合わせ先
検査や受診、診断に関するお問合せはよくある質問と回答をご確認ください。