現在位置
ホーム > くらし・手続き > 交通・空港 > 市バス・地下鉄(交通局) > 市バス > 市バスに乗って八社巡りに出かけよう!!
更新日:2020年10月19日
ここから本文です。
三宮駅~神戸駅周辺に点在する一宮から八宮の神社は、港神戸の守護神として信仰され、古来より、節分の日に八社を巡拝し、厄を払って願いを祈る風習があり、今でも、厄除のため、八社巡礼をされる方が多くおられます。
交通局では、市バス・地下鉄を利用して八社巡りに行っていただくため、「交通局御朱印帳」を配布しています。
※御朱印帳表紙のデザインは、昭和5年市バス回数券のものです。
八社巡りは、市バスや地下鉄を乗り継いで、様々なルートで巡ることができます。
巡る順番や昼食場所など、オリジナルのコースを計画して、お出かけください。
系統 | 1時間あたりの 運行本数 |
起点 | 終点 | 利用する主なバス停 |
---|---|---|---|---|
2 | 約10本 | JR六甲道・ 阪急六甲 |
元町1丁目 (三宮神社) |
加納町3丁目・地下鉄三宮駅前・ 三宮センター街東口・元町1丁目(三宮神社) |
3 | 約3本 | 吉田町1丁目 | 吉田町1丁目 | 湊川公園西口・新開地・七宮町 |
7 | 約6本 | 市民福祉交流 センター前 |
神戸駅前 | 三宮町2丁目・五宮町・ 湊川公園西口・新開地・神戸駅前 |
18 | 約1本 | 三宮駅 ターミナル前 |
JR六甲道 | 地下鉄三宮駅前・加納町3丁目 |
92 | 約7本 | 石屋川・ 石屋川車庫前 |
元町1丁目 (三宮神社) |
加納町3丁目・地下鉄三宮駅前・ 三宮センター街東口・元町1丁目(三宮神社) |
96 | 1~2本 | 神戸駅前 | 神戸駅前 | 神戸駅前・七宮町 |
山手線※ | 0~2本 | 三宮センター街 東口 |
神戸駅前 | 三宮センター街東口・加納町3丁目・地下鉄県庁前・ 大倉山・新開地 |
※ 系統番号をクリックすると時刻表を表示します。 ※ 山手線は、神戸交通振興(株)が運行しています。→ 時刻表(外部リンク) |
神戸市在住の作曲家、小野瀬晃一さんが作曲された、一宮~八宮までの各神社と生田神社の祭り歌をまとめたCDが、神戸開港150年を記念して出版されています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314