現在位置

ホーム > 市政情報 > 神戸市会 > 議長・副議長 > 行事 > 正副議長の主な公式行事の記録(平成30年)

最終更新日:2022年1月12日

  • [日程] 本会議・委員会の日程がご覧になれます。
  • [議員の紹介] 区別・会派別・委員会別・ 50音順に紹介しています。
  • [会議録検索システム] 本会議・委員会の会議録が ご覧になれます。
  • [インターネット中継] 本会議・委員会の映像を ご覧になれます。

正副議長の主な公式行事の記録(平成30年)

ここから本文です。

1月

1月7日(日曜)神戸市消防出初式に出席しました

神戸市消防出初式1メリケンパークで開催された神戸市消防出初式に川原田弘子副議長が出席しました。
川原田副議長は、日頃から市民の安全や安心を支える消防職員・消防団員に対し感謝の意を表するとともに、「震災の経験を引き継いで、防災のリーダーになっていただきたい。また、安全にはくれぐれも気をつけて下さい。」と挨拶しました。

神戸市消防出初式2

1月8日(月曜・祝日)平成30年神戸市成人お祝いの会に出席しました

平成30年神戸市成人お祝いの会1グリーンアリーナ神戸で開催された平成30年神戸市成人お祝いの会に北川道夫議長が出席しました。
北川議長は、「『No try , No Error』ということばがあります。実践しなければ失敗もないという意味ですが、失敗は挑戦した証拠です。新成人の皆様には、失敗を恐れず行動していただきたいと思います。」と祝辞を述べました。

平成30年神戸市成人お祝いの会2

1月12日(金曜)神戸新春国際親善パーティーに出席しました

神戸新春国際親善パーティー神戸ベイシェラトンホテル&タワーズにおいて、各国総領事館をはじめとする関係団体の皆様をお招きし、市の主要プロジェクトやまちづくりについての意見交換を行う、神戸新春国際親善パーティーが開催され、北川道夫議長と川原田弘子副議長が出席しました。
北川議長は、「新春国際親善パーティーに参加いただきありがとうございます。今後も国際的な交流と多様な文化のある都市の実現へ向けて全力を尽くします。」と挨拶し、神戸灘の酒による鏡開きを行いました。

1月17日(水曜)阪神淡路大震災1.17のつどいに出席しました

阪神淡路大震災1.17のつどい東遊園地で行われた、阪神淡路大震災1.17のつどいに、北川道夫議長が出席しました。
竹灯篭の前で5時46分に黙祷し、『慰霊と復興のモニュメント』の前で、ご遺族・久元市長の追悼の言葉の後、参列者全員で献花を行いました。

1月26日(金曜)KOBEシニアクラブ平成30年新年互礼会に出席しました

KOBEシニアクラブ平成30年新年互礼会1KOBEシニアクラブ平成30年新年互礼会2KOBEシニアクラブの平成30年新年互礼会が開催され、北川道夫議長・川原田弘子副議長が出席しました。
北川議長は、「人生100年時代を迎え、様々な面でこれまでの学び直しが必要となっています。行政の取り組みに大いに期待する一方で、市民みんなで支え助けあう『共助』が一層大切です。神戸市会としても、『福祉・医療をはじめ安心して暮らせるまち』の実現に向けて全力を尽くしてまいります。」と祝辞を述べました。

1月28日(日曜)第64回神戸市身体障害者福祉大会に出席しました

第64回神戸市身体障害者福祉大会第64回神戸市身体障害者福祉大会がピフレホールで行われ、北川道夫議長が出席しました。
北川議長は「栄えある表彰を受けられました皆様方、誠におめでとうございます。今後も市会として、すべての市民が支え合う共生社会の実現に取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。

1月29日(月曜)INAC神戸レオネッサの皆さんをお迎えしました

INAC神戸レオネッサの表敬訪問1INAC神戸レオネッサの皆さんが、2018シーズンの開幕に向けての決意表明のため、神戸市役所を表敬訪問され、北川道夫議長、川原田弘子副議長が出席しました。
北川議長は、「若い皆さんの力を結集してご活躍されることを期待していますので、頑張ってください。」と激励しました。

INAC神戸レオネッサの表敬訪問2

1月30日(火曜)平成30年 神戸市商店街連合会・神戸市商店街婦人連合会新年懇親会に出席しました

平成30年 神戸市商店街連合会・神戸市商店街婦人連合会新年懇親会1平成30年 神戸市商店街連合会・神戸市商店街婦人連合会新年懇親会2平成30年 神戸市商店街連合会・神戸市商店街婦人連合会新年懇親会が開催され北川道夫議長が出席しました。
北川議長は「両連合会におかれましては、市民の買い物の場としての役割に加え、『まちの賑わいの場』や『地域力の醸成の場』としても重要な役割を担っていただいております。神戸市会としても、より多くの市民の方々に買物を楽しんでいただけるよう、神戸市とともにさまざまな取り組みを進めてまいります。」と祝辞を述べました。

2月

2月13日(火曜)神戸開港150年記念事業実行委員会・懇親会に出席しました

平成30年神戸開港150年記念事業実行委員会・懇親会神戸開港150年記念事業実行委員会・懇親会に北川道夫議長が出席しました。
北川議長は懇親会において、「実行委員会では、3年前から活動を続け、その結果、昨年の様々な記念事業が大成功に終わりました。感謝を申し上げます。」と挨拶しました。

3月

3月2日(金曜)『神戸花物語2018春』オープニングセレモニーに出席しました

神戸花物語2018春のオープニングセレモニー『神戸花物語2018春』のオープニングセレモニーに、北川道夫議長が出席しました。
北川議長は、「神戸の花は全国的に高い評価を得ています。これは、品種改良や栽培技術の向上などに取り組まれている農家の皆様のご努力の賜物であり、深く敬意を表します。神戸市会としても花卉(かき)産業の振興に力を尽くします。」と挨拶しました。

3月22日(木曜)神戸市婦人大学卒業式に出席しました

神戸市婦人大学卒業式1神戸市男女共同参画センターにおいて、神戸婦人大学卒業式が行われ、北川道夫議長が出席しました。
北川議長は、「本日晴れの卒業式を迎えられた皆様、心よりお慶び申し上げます。家事や仕事と両立させながら学習を継続したことに、敬意を表します。今後の神戸における女性の活躍を牽引する活躍を期待しています。」と祝辞を述べました。

神戸市婦人大学卒業式集合写真2

3月23日(金曜)女子フィギュアスケートの三原舞依選手・坂本花織選手をお迎えしました

女子フィギュアスケートの三原舞依選手・坂本花織選手女子フィギュアスケートの三原舞依選手と坂本花織選手が、平昌オリンピック及び四大陸選手権の報告に、神戸市役所を表敬訪問され、北川道夫議長、川原田弘子副議長がお迎えしました。
北川議長は「神戸の宝だと思っています。ますますご活躍されることを祈念しています」、川原田副議長は「個人的にも応援しています。これからも頑張って下さい」と激励しました。

4月

4月4日(水曜)ハンブルク市ビジネスミッション団および桜の女王をお迎えしました

ハンブルク市ビジネスミッション団および桜の女王表敬訪問ハンブルク市ビジネスミッション団および桜の女王が神戸市役所を表敬訪問され、北川道夫議長と川原田弘子副議長がお迎えし、環境・エネルギー分野における神戸市とハンブルク市の共同宣言が執り行われました。
北川議長は、「今年2月にハンブルクを訪問させていただいた折には、丁寧なご説明を頂き、誠に有難うございました。今回の共同宣言を契機として、神戸市とハンブルク市、フローニンゲン市と神戸市との相互交流が深まることを期待します。」と挨拶しました。

4月17日(水曜)久光製薬スプリングスの「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式に出席しました

久光製薬スプリングス「神戸市スポーツ特別賞」贈呈式久光製薬スプリングスが、2017-18V・プレミアリーグ女子で優勝された功績を讃えて、「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式が神戸市役所で行われ、北川道夫議長、川原田弘子副議長が出席し、トロフィーと花束を贈りました。
北川議長はチーム名の「スプリングス」に「貼る」の言葉が隠されていることにふれながら、「もっとPRして応援していきたい。ぜひ次のシーズンも力を発揮して頑張って下さい」と、川原田副議長はリーグ30戦中29勝という快挙を讃えながら、「神戸市にとっても身近ですばらしいチームが活躍されていることは嬉しいです」と祝福しました。

4月26日(木曜)、兵庫県消防防災航空隊・神戸市消防局航空機動隊新庁舎の披露式に出席しました

兵庫県消防防災航空隊・神戸市消防局航空機動隊新庁舎披露式兵庫県消防防災航空隊・神戸市消防局航空機動隊新庁舎の披露式が行われ、北川道夫議長が出席しました。
北川議長は、「この新庁舎が、災害時の拠点としての機能を十分に発揮し、神戸市民、兵庫県民の安心・安全を守り、なおかつ消防職員の皆様の安全な活動に寄与されるよう期待します。」と挨拶しました。

5月

5月12日(土曜)第26回全国身体障害者野球大会に出席しました

第26回全国身体障害者野球大会第26回全国身体障害者野球大会が開催され、北川道夫議長が出席しました。快晴の空の下、ほっともっとフィールド神戸にて行われた開会式にて北川議長は、「日々の練習の積み重ねによる皆様の活躍は、多くの人の励みとなり勇気を与えますチーム一丸となってプレーされる姿に期待しております。」と挨拶しました。

5月18日(金曜日)第49回神戸港湾勤労者表彰式に出席しました

第49回神戸港湾勤労者表彰式神戸港繁栄の鐘「第49回神戸港湾勤労者表彰式」に北川道夫議長、川原田弘子副議長が出席しました。北川議長は「日頃から港湾業務に精励され、神戸港の発展に多大なるご貢献をいただいておりますことに、深く感謝いたします。」と挨拶しました。
また、「港の行事」では神戸港および神戸空港の繁栄と安全を祈願して、みなと繁栄安全祈願祭に出席し、行事の最後には北川議長が「神戸港繁栄の鐘」を鳴らしました。

5月20日(日曜)第57回神戸市障害者スポーツ大会(陸上競技)に出席しました

第57回神戸市障害者スポーツ大会(陸上競技)1第57回神戸市障害者スポーツ大会(陸上競技)に川原田弘子副議長が出席しました。川原田副議長は、「障害者スポーツは今年の平昌パラリンピックでも連日メダルを獲得し、日本中で応援するなど、だんだん見るスポーツに変わってきております。また、福井県で開催される全国大会を目指して一生懸命プレーしていただきたいと思います。」と挨拶しました。

第57回神戸市障害者スポーツ大会(陸上競技)2

6月

6月1日(金曜)神戸市篤志者感謝状贈呈式に出席しました

6月1日(金曜)神戸市篤志者感謝状贈呈式神戸市篤志者感謝状贈呈式に北川道夫議長が出席しました。
篤志者(とくししゃ)とは、公益のために市に100万円以上の金品をご寄附いただいた個人・団体のことで、北川議長は篤志者の方に感謝の意を伝えるとともに、「今回頂戴した皆様のご浄財も真に神戸市民にとって有意義な使い方になるよう、しっかり見守ってまいります。」と挨拶しました。

6月26日(火曜)神戸市小売市場連合会第70回定時総会に出席しました

6月26日(火曜)神戸市小売市場連合会第70回定時総会神戸市小売市場連合会第70回定時総会に北山順一議長が出席しました。
北山議長は「市民の宝である市場が発展し、さらに神戸市と兵庫県が共に行動していくことで、地域の魅力が向上し、神戸が『選ばれるまち』になっていく。具体例としては、現在建設中の兵庫県・神戸市新長田合同庁舎。来年夏に完成すれば、地域の活性化にもつながる素晴らしい事業であり、神戸市会としても全力で支援していきたい。今後も市場の皆様と兵庫県・神戸市が互いに協力しながら頑張っていきましょう」と祝辞を述べました。

6月28日(木曜)三菱重工神戸・高砂硬式野球部の皆様をお迎えしました

三菱重工神戸・高砂硬式野球部表敬訪問第89回都市対抗野球大会に近畿地区から第一代表として出場を決められた「三菱重工神戸・高砂硬式野球部」の、戎井部長、富監督、森山主将、野間マネージャーが神戸市役所を表敬訪問され、北山順一議長、平野昌司副議長がお迎えしました。
北山議長は「5年連続で本大会に出場とは素晴らしいです。私たちも精一杯応援します」、平野副議長は「地元兵庫からご活躍をお祈りしています」と熱いエールを送りました。

7月

7月12日(木曜)平成30年7月豪雨に伴う緊急消防援助隊、応急給水隊の出発式に出席しました

緊急消防援助隊、応急給水隊出発式平成30年7月豪雨に伴う緊急消防援助隊、応急給水隊の出発式に、北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
緊急消防援助隊は広島県で、応急給水隊は岡山県倉敷市で活動を行います。
北山議長は派遣される職員に対し、「阪神・淡路大震災や阪神大水害の教訓を踏まえて防災対策に従事してきた皆さんの派遣は、非常に大きな意義があります。安全に気をつけて取り組んできていただきたい。」と力強く激励の言葉を送りました。

7月20日(金曜)岡崎慎司選手の「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式に出席しました

岡崎慎司選手「神戸市スポーツ特別賞」贈呈式岡崎慎司選手のFIFAワールドカップロシア大会ベスト16進出への貢献を讃えて、「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式が神戸市役所で行われ、北山順一議長が出席し、花束を贈りました。
北山議長は、岡崎選手が日本代表選手の通算得点で歴代3位(釜本邦茂選手、三浦知良選手に次ぐ)であることにも触れ、「今日までに築いた功績は本当に素晴らしく、これからも精一杯の応援をしていきたいと思います。頑張って下さい」と祝福しました。

7月24日(火曜)全国青果卸売協同組合連合会第29回通常総会懇親会に出席しました

全国青果卸売協同組合連合会第29回通常総会懇親会全国青果卸売協同組合連合会第29回通常総会懇親会に、北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
北山議長は、「皆様が、市民に対して果たしてこられた役割は本当に無くてはならないものであります。私達も卸売市場が今後も存在していけるよう全面的に支援していきたいと思います。」と挨拶しました。

7月27日(金曜日)全農杯平成30年度全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)に出席しました

全農杯平成30年度全日本卓球選手権大会神戸総合運動公園内体育館で開催された、全農杯平成30年度全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)に北山順一議長が出席しました。
北山議長は、「本大会が今年も神戸で開催されますことを大変喜ばしく思います。日頃の練習の成果を発揮し、優勝を目指して頑張ってください。」と挨拶しました。

8月

8月2日(木曜)、「神戸のつどい」に出席しました

8月2日(木曜)、「神戸のつどい」パレスホテル東京で開催された「神戸のつどい」に北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
この会は、東京で活躍中の神戸にゆかりのある方々をお迎えし、神戸の主要プロジェクトをPRすることにより、、神戸への関心を高めていただくことを目的に毎年開催されております。
北山議長は、「本日は非常に多くの神戸ゆかりの方々にお集まりいただきました。是非皆さんで力を合わせて、神戸のさらなる発展を目指していきましょう。」と挨拶しました。

8月8日(水曜)三菱重工神戸・高砂硬式野球部の皆様をお迎えしました

三菱重工神戸・高砂硬式野球部表敬訪問第89回都市対抗野球大会に近畿地区から第一代表として出場し準優勝に輝いた「三菱重工神戸・高砂硬式野球部」の、戎井部長、富監督、森山主将、野間マネージャーが神戸市役所を表敬訪問され、北山順一議長がお迎えしました。
北山議長は「準優勝という素晴らしい結果は、神戸の市民の方々に元気を与えてくれました。本当にお疲れ様でした。」と賞賛の言葉を送りました。

8月23日(木曜)第4回世界身体障害者野球日本大会の日本代表の皆様をお迎えしました

第4回世界身体障害者野球日本大会日本代表表敬訪問第4回世界身体障害者野球日本大会が9月1、2日にG7スタジアム神戸で開催されるにあたり、日本代表に神戸から選ばれた選手・役員の方々が、市役所を表敬訪問され、北山順一議長、平野昌司副議長がお迎えしました。
北山議長は「悔いのない戦いをしてほしい。私たちも大会が盛り上がるよう応援します」、平野副議長は「年齢も経験も差がある中で、地元兵庫からご活躍をお祈りしています」と熱いエールを送りました。

8月29日(水曜)第59回神戸市少年団野球リーグ全市大会優勝の「井吹台A2」チームの皆様をお迎えしました

第59回神戸市少年団野球リーグ全市大会優勝「井吹台A2」チーム表敬訪問第59回神戸市少年団野球リーグ全市大会で優勝に輝いた「井吹台A2」チームの、監督、コーチ、選手16名が神戸市役所を表敬訪問され、北山順一議長がお迎えしました。
監督、主将からの優勝報告を受けて、北山議長は「日頃からの努力が、全市優勝という目標達成に結びついたのは素晴らしいです。その達成感を忘れず、これからも頑張って下さい。本当におめでとうございました」と賞賛の言葉を送りました。

9月

9月3日(月曜)兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校ソフトボール部の皆様をお迎えしました

兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校ソフトボール部表敬第70回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会で優勝に輝いた「兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校ソフトボール部」から、17名の選手、マネージャー、河野校長、池田監督、増原コーチが神戸市役所を表敬訪問され、北山順一議長がお迎えしました。
総合力で全国の強豪チーム相手に勝ち抜き、9年ぶり2度目の優勝を掴み取った選手たちに、北山議長は「よく頑張ってくれました、本当におめでとうございます。市民の皆さんも心の底から喜んでいます。どうか今後も、ソフトボールで鍛えたことを活かして頑張って下さい」と祝福の言葉を送りました。

9月5日(水曜)神戸市戦没者慰霊祭に出席しました

神戸市戦没者慰霊祭神戸市戦没者慰霊祭に、北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
北山議長は「私自身も戦争を経験した者の1人であり、戦争の悲惨さが深く心に刻まれております。今日の我が国の平和は、尊い犠牲の上に成り立っていることをあらためて認識いたしますとともに、かけがいのない命を失った数多くの方々のご無念を想うと、今もなお尽きることのない悲しみが込み上げてまいります。」と追悼のことばを述べました。

9月7日(金曜日)平成31年度神戸市政に対する要望を受けました

神戸商工会議所要望受け神戸商工会議所家次会頭より、北山順一議長、平野昌司副議長へ「平成31年度神戸市政に対する要望」が手渡されました。
家次会頭は、「神戸では都心・三宮再整備や大阪湾岸道路西伸部の整備が本格化し、関西3空港の一体運営が正式にスタートする中で、将来を見据えた都市リノベーションを大胆に進め、人や産業を呼び込み、その繋がりから新たなイノベーションを生み出していくことが強く期待される。是非、議会からのご支援もいただきたい。」と要望されました。

9月19日(水曜)インドネシア2018アジアパラ競技大会日本代表の皆様をお迎えしました

インドネシア2018アジアパラ競技大会日本代表表敬インドネシアのジャカルタで10月6日から開催される「インドネシア2018アジアパラ競技大会」に、日本代表として参加される選手・役員の方々が、神戸市長を表敬訪問され、北山順一議長、平野昌司副議長がお迎えしました。
パラリンピックにもつながるこの大会に、神戸からは選手10名、役員4名が参加します。大会への抱負や、競技にかける思いを熱く語られる姿に、北山議長は「皆さんの決意をお聞きできたので、大会がとても楽しみです。ぜひ頑張ってきてください」と激励の言葉を送り、久元市長、平野副議長とともに花束を手渡しました。

9月19日(水曜日)平成30年度 神戸市老人クラブ大会に出席しました

平成30年度 神戸市老人クラブ大会神戸文化ホールで行われた「平成30年度 神戸市老人クラブ大会」に北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
北山議長は、「日頃より高齢者福祉の向上に取りくんでおられる皆様、まことにありがとうございます。神戸市会としても福祉のまちづくりの実現に向けて、全力を尽くしてまいります。」と挨拶しました。

10月

10月6日(土曜日)第39回緑と公園のつどいに出席しました

平成30年度 第39回緑と公園のつどい神戸総合運動公園補助体育館で開催された、平成30年度 第39回「緑と公園のつどい」に、平野副議長が出席しました。
これは、長年、公園管理や緑化に関わる地域団体を表彰するもので、平野副議長は、「神戸は港からの美しい風景が有名だが、街が汚いと台無しになります。今後も活動を続けていただきたいと心からお願いします。」と挨拶しました。

10月7日(日曜)平成30年度神戸市母子寡婦福祉大会に出席しました

平成30年度神戸市母子寡婦福祉大会平成30年度神戸市母子寡婦福祉大会に、北山順一議長が出席しました。
北山議長は、「皆さんの長年にわたる取り組みに厚くお礼を申し上げるとともに、市会としても皆さんが安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいりたい。」と挨拶しました。

10月31日(水曜)平成30年度神戸市優秀技能者表彰式に出席しました

平成30年度神戸市優秀技能者表彰式平成30年度神戸市優秀技能者表彰式が神戸市役所で開催され、北山順一議長が出席しました。
北山議長は「本日はご受賞おめでとうございます。皆様が身につけてこられた技能は、市民生活にとって無くてはならないものです。是非、これからの世代へも引き継がれていくことを期待しています。」と祝辞を述べました。

11月

11月3日(土曜)第52回みのりの祭典に出席しました

第52回みのりの祭典第52回みのりの祭典が神戸市立湊川公園で開催され、北山順一議長が出席しました。
北山議長は「神戸の野菜や海産物というブランドを全国の方々に知っていただくよう、力を尽くしてまいります」と挨拶しました。

11月5日(月曜)平成30年度神戸市スポーツ功労者表彰式に出席しました

平成30年度神戸市スポーツ功労者表彰式平成30年度神戸市スポーツ功労者表彰式に北山順一議長が出席しました。
北山議長は、「皆様方が長年にわたって培ってこられたスポーツの経験を、若者に引き継いでいただくことは重要と考えております。神戸の街の活発化に向けて、皆様にはスポーツを通じて今後もお力添えをいただきたいと思います。」と挨拶しました。

11月7日(水曜)兵庫県連合自治会創立50周年記念大会に出席しました

兵庫県連合自治会創立50周年記念大会兵庫県連合自治会創立50周年記念大会が神戸ポートピアホテルで開催され、平野昌司副議長が出席しました。
平野副議長は、「皆様方自治会の日頃からの活動に敬意を表します。自然災害発生時の対応等、自治会活動が多岐にわたるようになってきておりますので、これからも活動を頑張っていただきたいと思います。」と挨拶しました。

11月8日(木曜)平成30年度神戸市青少年育成委員のつどいに出席しました

平成30年度神戸市青少年育成委員のつどい平成30年度神戸市青少年育成委員のつどいに平野昌司副議長が出席しました。
平野副議長は、「昨今、青少年を脅かすいろんな問題が起こっておりますが、時代に応じて、皆様方のお力添えとともに、私たち議会も地域全体で子どもたちを守るんだという強い姿勢のもと精一杯努力していきたいと思います。」と挨拶しました。

11月14日(水曜)平成30年度 神戸市文化賞・文化奨励賞・文化活動功労賞贈呈式に出席しました

平成30年度 神戸市文化賞・文化奨励賞・文化活動功労賞贈呈式市役所で開催された、平成30年度 神戸市文化賞・文化奨励賞・文化活動功労賞贈呈式に、平野副議長が出席しました。
これは、神戸市の文化の発展に貢献された個人・団体を表彰するもので、平野副議長は、「私の地元の兵庫区でも、芸術・文化で地域を盛り上げようと地域の方々ががんばっている。神戸市会でも積極的に支援していきたい。」と挨拶しました。

11月18日(日曜)第8回神戸マラソンに出席しました

第8回神戸マラソン表彰式第8回神戸マラソンが開催され、約2万人のランナーが神戸の街を駆け抜けました。上位入賞者表彰式に北山順一議長が出席し、女子2位のムンフザヤ・バヤルツオト選手及び3位のニーナ・サヴィナ選手に表彰状を授与しました。

11月20日(火曜)第67回 神戸菊花展覧会表彰式に出席しました

第67回 神戸菊花展覧会表彰式王子動物園動物科学資料館で開催された、第67回 神戸菊花展覧会表彰式に、北山議長が出席しました。
北山議長は、「神戸菊花展覧会が、昭和27年に第1回が開催されて以来、67回も続いていることはたいへん素晴らしいことです。今後も末永く愛されるよう引き続きご協力いただきますようお願いいたします。」と挨拶しました。

平成30年12月

12月3日(月曜)平成30年度神戸市技能功労者表彰式に出席しました

平成30年度神戸市技能功労者表彰式平成30年度神戸市技能功労者表彰式に北山順一議長が出席しました。
北山議長は、「今後とも、神戸のものづくりを支え、後進の育成指導にもご尽力いただくようお願い申し上げます。」と、お祝いのご挨拶を述べました。

12月17日(月曜)阿部詩選手の「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式に出席しました

阿部詩選手「神戸市スポーツ特別賞」贈呈式2018年バクー世界柔道選手権大会(女子52kg級)で優勝した阿部詩選手に対する神戸市スポーツ特別賞贈呈式に北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
阿部選手は、「世界選手権の決勝では優勝する気しかしなかった。応援を力に、東京オリンピックで金メダルを取れるように頑張ります」と力強く語りました。

12月17日(月曜)神戸製鋼コベルコスティーラーズの「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式に出席しました

神戸製鋼コベルコスティーラーズ「神戸市スポーツ特別賞」贈呈式ジャパンラグビートップリーグ2018-2019で優勝した、神戸製鋼コベルコスティーラーズに対する神戸市スポーツ特別賞贈呈式に、北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
ラグビートップリーグでは2003-2004年シーズン以来15季ぶり2度目の優勝となり、デーブ・ディロンヘッドコーチは「チームの皆、応援してくださる方、神戸製鋼の社員たちのおかげで優勝できました」と語りました。

12月18日(火曜)平成30年度神戸市産業功労者表彰式に出席しました

平成30年度神戸市産業功労者表彰式平成30年度神戸市産業功労者表彰式に北山順一議長が出席しました。
北山議長は、「神戸市は現在、若者に選ばれるまちを目指しております。本日受賞された皆様方も、それぞれの業界で神戸の将来のために、お力をお貸しいただけると幸いです。」と、お祝いの挨拶を述べました。

12月19日(水曜)「アルコイリス神戸」の皆様をお迎えしました

「アルコイリス神戸」神戸市役所表敬訪問JFA第15回全日本女子フットサル選手権大会で優勝に輝いた「アルコイリス神戸」から6名の選手と小屋代表、中桐兵庫県サッカー協会会長が神戸市役所を表敬訪問され、北山順一議長と平野昌司副議長がお迎えし、祝福しました。
選手の皆さんがお仕事をしながら練習や試合に挑まれているお話を聞き、北山議長は「たくましく思います。今後も喜んで応援させてもらいます」、平野副議長は「これからもフットサルの普及に努めていって下さい」と賞賛の言葉を送りました。

12月19日(水曜)平成30年度神戸市婦人市政懇談会全市総括集会に出席しました

平成30年度神戸市婦人市政懇談会全市総括集会北山順一議長と平野昌司副議長が「平成30年度神戸市婦人市政懇談会全市総括集会」に出席しました。
神戸市婦人市政懇談会全市総括集会では、婦人団体協議会からの要望書が市長に提出されました。
北山議長は、今年で51回を迎えた婦人市政懇談会の活動に敬意を表したうえで、「今年は「人にやさしいまち神戸をめざして~私たちが創る未来の神戸」というテーマで話し合いいただき、市長へご要望いただきました。市会といたしましても、素晴らしい街を目指して、全力を挙げて取り組んでまいります。」と挨拶しました。

12月22日(土曜)大阪湾岸道路西伸部起工式に出席しました

大阪湾岸道路西伸部起工式大阪湾岸道路西伸部起工式に北山順一議長、平野昌司副議長が出席しました。
北山議長は、「大阪湾岸道路西伸部は関西発展の礎となる。事業が順調に進み、1日も早く開通することを祈念する。」と述べられ、松本隆弘兵庫県議会議長との御発声により会場全員で「ガンバロー三唱」し、事業目標達成に向け決意を一つにしました。

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314

このページの作成者

市会事務局総務課 

〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館25階