ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年9月 > 三宮中央通り駐車場における駐車料金精算機の過徴収について
最終更新日:2021年9月30日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年9月30日)
神戸市道路公社が運営する三宮中央通り駐車場において、10月1日より駐車料金精算機をキャッシュレス対応にするため、機器の入れ替えを行った際に、システム設定作業の中で再起動操作が漏れており、精算金額に過徴収が発生しました。
ご利用者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、詳細について、下記のとおりお知らせいたします。
(1)発生日
令和3年9月22日(水曜)
(2)内容
キャッシュレス対応の精算機を9月21日夜間に設置し、9月22日に運用を開始したところ、9月22日に精算機をご利用された一部のご利用者に対して、釣銭
として100円硬貨に代わり10円硬貨が払い出され、ご利用者の申告により判明しました。
(3)原因
初期設定が100円硬貨の設定になっていた予備の硬貨ケースについて、機器メーカー10円硬貨に設定を変更し、その変更を反映させるために、一度電源を
切り、再度起動する必要があったところ、電源OFF/ON操作を失念したため、初期設定の100円硬貨ケースと認識されたまま、充填した10円硬貨の払い出
しを行ったものです。その後9月23日に点検を行った際に、電源OFF/ON操作を行っており、9月23日以降は通常どおり精算されています。
(4)過徴収額
9月22日分2,520円
そのうち、その場でお申し出いただいた1,440円(6件)は返金済みです。
心当たりのあるご利用者は、各お問い合わせ先までお申し出ください。ご利用状況を確認のうえ過徴収額を返金させていただきます。
また、駐車場の入口発券機、出口精算機(2基)、全出入口にお知らせ文を掲示しております。
【お問い合わせ先】
・三宮中央通り駐車場事務所窓口(電話078-333-3388)
・三宮中央通り駐車場管理運営事業者((株)神鉄コミュニティサービス)(電話078-582-8750)
委託先会社に対して、再発防止について指導の徹底を図るとともに、今後、キャッシュレス対応の円滑な運用について要請します。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330