本市では、多様な移動手段の確保に向け、新たなモビリティサービスの活用可能性を検討しています。このたび、昨年度も本市内で実証実験を行った株式会社mobby ride(モビーライド)により、電動キックボードの体験会を開催します。
現在、電動キックボードの公道走行にあたっては、ヘルメットの着用が義務付けられています。一部の都市では、国の特例を受けヘルメットの着用が任意となる実証実験が始まっており、本体験会は同様の走行体験を気軽に試していただけるものとなっています。
この機会にぜひ新たなモビリティ「電動キックボード」に触れてみてください。
1.体験会の概要
- 日 時:令和3年12月12日(日曜)10時00分~16時00分
※雨天中止
- 会 場:メリケンパーク (ステージ周辺)
- 内 容:実機に乗車のうえ、コース内を周遊 など
- 主 催:株式会社mobby ride
- 共 催:神戸市
2.参加方法
- 時間内に直接会場へお越しください。(事前の予約不要、無料)
- 「運転免許証」をご持参ください。お持ちの免許により、体験方法が異なります。
免許区分 |
ヘルメットの着用 |
普通自動車、自動二輪など
(小型特殊自動車を運転できる免許) |
任意 |
原動機付自転車のみ |
必須(貸出あり) |
3.注意点
- 今回の体験会は、メリケンパーク管理者(神戸港“U”パークマネジメント共同事業体)から特別の許可を受けて実施するものです。
体験会以外でメリケンパークでの電動キックボードの乗り入れ・走行はできません。
- 現行法上、電動キックボードは「原動機付自転車」として取り扱われます。
公道を走行する場合は、運転免許証の携帯、ヘルメットの着用、ナンバープレートの装着、自賠責保険への加入などが必要です。また、
歩道の走行は禁止され
ています。
4.その他
- 会場のスタッフは、健康状態の確認・消毒に加え、マスクの着用を徹底します。
- 参加される方は、検温・消毒への協力とマスクの着用をお願いします。
発熱(37.5℃以上)や体調不良がある場合は参加をお控えください。
- 今後、本市内で電動キックボードによる回遊性向上の検証等を目的とした実証実験を予定しています(現在、事業者から国へ申請手続き中)。詳細が決まりましたら改めてお知らせします。
参考.株式会社mobby rideについて
- 会社概要:電動キックボードのシェアリングサービス「mobby」を福岡市で展開中。
自治体や企業との連携のもと、電動キックボードを含むマイクロモビリティの社会実装を目指している。
https://mobbyride.jp/
- 代 表 者:安宅 秀一
- 所 在 地:福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next