ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 市公式SNS「つぶやこうべ」× 神戸学院大学 大学生と一緒に若年層神戸ファンの創出に向けた取組みをスタートします!
最終更新日:2022年11月4日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月4日)
神戸市は、株式会社電通、株式会社TYONとともに市公式SNSアカウント「つぶやこうべ」を運用し、マーケティング手法を取り入れた効果的な情報発信により、東京圏をはじめとする市外在住者に日常的に神戸の魅力を届け、神戸を想起してもらう機会を増やす取り組みを行っています。
この度、神戸学院大学と連携し、大学生目線の発想と切り口で神戸の魅力発信を行います。関係人口の重要性が高まる中、特に若年層に着目した神戸ファン創出に向け取り組みます。
神戸学院大学の学生約20名が参加し、以下の流れで、社会に出てからも役立つSNSマーケティング手法を実践的に学んでいただくとともに、約3ヵ月間活動し、若年層神戸ファンの獲得を目指します。
①電通・TYONよりSNSマーケティング手法のレクチャーを受講。
②レクチャーを踏まえ、学生目線の新たな発想と切り口で自らリサーチ、取材を行い、Twitter「つぶやこうべ」上で神戸の魅力を発信する投稿を実際に作成。
③投稿後、投稿ごとの反応・反響などの傾向を分析し、再度投稿を作成。実績と全体フィードバックを踏まえ、さらなる若年層神戸ファンの創出策を考察。
※①は既に実施済み
■参加学生
約20名(所属は下記のとおり)
・グローバル・コミュニケーション学部 森下美和准教授ゼミ
・学生放送局、新聞会、ボランティア活動支援室
■学生による「つぶやこうべ」投稿期間(※変更になる場合があります)
1回目:令和4年11月11日(金曜)~11月26日(土曜)
2回目:令和5年1月16日(月曜)~1月31日(火曜)
投稿期間中は、Twitter「つぶやこうべ」のアカウントページが、神戸学院大学とのコラボ仕様デザインになります。
参考)Twitterのリーチ数:15,139,266リーチ(令和4年4~9月までの実績)
<アカウント>
Twitter:@tsubuya_kobe
Instagram:@tsubuya_kobe