ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年8月 > 燃油高騰対策事業の実施について
最終更新日:2022年8月23日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年8月23日)
燃油価格の高騰により農業生産コストが上昇していることから、農業経営の安定化を図るとともに省エネルギー化に向けた取組を推進するため、燃油価格高騰の影響を受けやすい施設園芸農業者に対し、令和4年11月1日から令和5年2月28日までに購入した燃油(A重油・灯油)を対象として、購入単価が一定基準を上回った場合に支援します。
(1)事業対象者
神戸市内に住所を有し、A重油及び灯油により施設園芸作物(野菜・果樹・花き)を加温栽培している農業生産者(法人を含む)
(2)支援内容
A重油・灯油の1リットルあたり購入単価から基準単価※を差し引いた差額の2分の1を補助単価とし、事業対象者の購入数量を乗じた金額を補助します。
ただし、補助単価は基準単価の35%を上限とし、予算の範囲内で補助します。
※基準単価:A重油:81.6円/L、灯油:86.5円/L
(令和4年度農林水産省「施設園芸セーフティネット構築事業」基準価格を準用)
【計算式】補助金額=(購入単価-基準単価)×2分の1×購入数量
ご利用を希望される農業生産者の皆様は、下記のとおり、期限内に申込が必要となります。
事業の詳細は、農業生産資材高騰緊急対策支援事業ホームページでご確認ください。
(1)申し込み先
①北区在住の方
JA兵庫六甲神戸北営農総合センターTEL:078-981-5540 FAX:078-981-5817
または北区の各支店
②北区以外に在住の方
JA兵庫六甲神戸西営農総合センターTEL:078-961-1277 FAX:078-961-2641
または西区、須磨区、垂水区の各支店
※お問い合わせ・申込は、北・西営農総合センターは9時00分~17時30分、各支店は9時00分~15時00分。
各センター・支店とも平日のみ対応となります。
(2)申込期間 令和4年8月24日(水曜)~令和4年9月30日(金曜)