最終更新日:2023年1月13日
ここから本文です。
新たに有機農業に取り組む農業者を対象とした国の補助事業が創設されました。
事業内容は下記のとおりです。
事業を希望する方は、令和5年2月1日(水曜)までに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
以下の基準をすべて満たす農業者を対象とする。
・新たに国際水準の有機農業(注1)に取り組む農業者(慣行栽培からの転換者又は新規就農者)
・営農の一部又は全部において国際水準の有機農業に取り組むことを予定していること
・販売を目的としていること
・本事業終了後も引き続き、国際水準の有機農業を継続する意向があること
(注1)国際水準の有機農業とは、有機農産物の日本農林規格(平成12年1月20日農林水産省告示第59号。)に定められた取組水準
※ただし、すでに有機農業を実践している農業者が、同一品目で面積を拡大した場合は対象外
・販売目的の作付けが行われている農地
・肥培管理、雑草及び病害虫の発生予防のための措置を行っている農地
※交付申請時に既に有機農業の取組みが行われている農地は対象外
※交付対象農地面積は、本地面積とし、畦畔等の作物の作付けが不可能な農地や水耕栽培等土壌を利用しない面積、永年性飼料作物を植え付けている面積は含まない
・10aあたり2万円以内(最小申請単位10a)
※ただし、全国の申請額が国予算額を上回った場合、減額されることがある。
・事業実施年の翌々年(2年後)に有機農業に取り組む農地面積が維持又は拡大していること
事業開始後に、播種・定植等を行い、令和6年3月末までに収穫・販売が見込まれるもの
・制度に関すること
神戸市経済観光局農水産課
神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館3階
電話番号:078-984-0379
・北区に農地がある方
神戸市経済観光局北農業振興センター
神戸市北区藤原台中町1-2-1 北神中央ビル6階
電話番号:078-982-2811
・北区以外に農地がある方
神戸市経済観光局西農業振興センター
神戸市西区伊川谷町潤和1058 西神文化センター2階
電話番号:078-975-6895