ホーム > くらし・手続き > 環境 > 生物多様性・環境保全 > 神戸市の環境の状況(大気・水質・騒音・化学物質・ダイオキシン類など) > PRTRの届出データ
最終更新日:2022年6月29日
ここから本文です。
概要
国の集計結果
神戸市内の届出データ
データ利用の注意点
PRTRは、特定化学物質の環境への排出量への把握及び管理の改善の促進に関する法律(化学物質排出把握管理促進法、化管法;平成11年7月公布、平成12年3月施行)に基づく制度です。
PRTRで届け出られたデータは、国や市で公表しています。
また、個別の事業所のデータも確認できます。
国は、PRTR制度で届け出られた化学物質の排出量、移動量についてのデータを、化学物質別、業種別、都道府県別など、様々な切り口で集計しています(届出排出量)。
また、対象業種で届出要件未満の事業者や対象業種以外の事業者からの排出量、家庭等からの排出量、自動車等の移動体からの排出量を推計しています(届出外排出量)。
国は、届出排出量と届出外排出量を併せて集計し、毎年3月頃公表しています。
下記のウェブサイト上から、年度毎のデータ(本紙、別紙、他業種)をダウンロードした上で、PRTRデータ分析システム(PRTRけんさくん)を使って見ることができます。
環境大臣、経済産業大臣、その他の事業所管大臣あてに、個別の事業所が届け出た排出量等の情報について開示請求することができます。
「ファイル記録事項開示請求書」と所定の手数料を併せて、PRTR開示窓口に提出してください。
神戸市に届けられた市内の事業所からの届出データを集計して、公表しています。
2021年度神戸市内の事業所からのPRTR届出集計結果(2020年度の化学物質排出・移動量)(PDF:560KB)
PRTR法に基づき事業所から届出のあった化学物質の排出量等のデータの利用に際しては、以下の点に注意してください。
届出値は、実測値に基づき算出した値、物質収支による方法で算出した値、排出係数を用いた方法で算出した値等、化学物質排出把握管理促進法施行規則で定められた方法のうち事業者が適当と判断した方法により算出された値ですが、一種の推計値であることから、その精度には一定の限界があります。
また、届出値の有効数字は2桁としています。
下記の市民ガイドブックをご参照ください。