ホーム > くらし・手続き > 環境 > 生物多様性・環境保全 > 冬季の大気汚染防止対策について
最終更新日:2020年10月26日
ここから本文です。
冬季には、自動車交通量の増加、ビルや家庭の暖房の他、気象条件の影響等により、大気汚染物質の濃度が高くなりやすい傾向があります。
つきましては、身近にできる大気汚染防止対策に御協力をお願いします。
冬に空気が汚れる理由のひとつに、自動車交通量の増加があります。
自動車の使用を自粛し、公共交通機関や自転車などを積極的に利用しましょう。
暖房温度を適正に設定し、重ね着などの工夫(ウォームビズ)により、燃料や電気を節約しましょう。
駐停車時はエンジンを停止し、不必要なアイドリングをしない、急発進・急加速をしない、迷惑駐車を行わないなど「エコドライブ」の実施に努めましょう。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330