現在位置
ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル・環境 > 地球温暖化対策 > 神戸市役所の事務事業からの温室効果ガスの排出状況
更新日:2020年9月25日
ここから本文です。
神戸市役所の事務事業からの温室効果ガス排出量を毎年度とりまとめ、公表しています。
2019年度の最終エネルギー消費量は、1,790 TJ(テラジュール)であり、基準年度(2013年度)消費量と比べて22.3%減少し、前年度(2018年度)と比べて1.9%減少しました。
部門 |
基準年度 (2013年度) |
2018年度実績A (基準年度増減比) |
2019年度実績B (基準年度増減比) |
B-A [増減比] |
(業務、運輸)
|
2,304 |
1,825 (▲20.8%) |
1,790 (▲22.3%) |
▲35 [▲1.9%]
|
市の事務・事業の最終エネルギー消費量削減目標 (2013(平成25)年度比) 目標年次 2020年度:9%以上削減 |
2019年度の温室効果ガス総排出量は364千t-CO2であり、基準年度(2013年度)と比べて26.4%減少し、前年度(2018年度)と比べて6.8%減少しました。
部門 |
基準年度 (2013年度) |
2018年度実績A (基準年度増減比) |
2019年度実績B (基準年度増減比) |
B-A [増減比] |
(業務、運輸、 廃棄物) |
495 |
391 (▲21.0%) |
364 (▲26.4%) |
▲27 [▲6.8%] |
本市の事務・事業では、73.1%(2019年度実績)が市長部局から排出される温室効果ガス排出量となり、市長部局には一般廃棄物処理事業(42.9%)や公共下水道処理事業(11.8%)が含まれています。残りの26.8%は、水道事業(6.5%)、交通事業(12.7%)、教育事業(7.6%)から排出される温室効果ガス排出量となっています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314