神戸は大都市にもかかわらず、美しい里地里山の自然に出会うことができます。一方で、このような里地里山では、かつて普通に見られていたイシガメやメダカ、アカトンボなどの動物、また、キキョウ、アヤメなどの植物があまり見られなくなるなど、生物多様性が失われつつあることが懸念されます。
これは、里山林が手入れされることなく放置されたり、耕作が難しい棚田では、周辺のため池や畔を含め放棄されることにより、管理が行き届かなくなったことが原因の一つと考えられます。
このため、神戸市では、里地里山などの生物多様性を豊かにするための様々な取り組みを行っていますが、生物多様性の保全活動には、継続的な取り組みに加えて新たな担い手の育成が必要です。
このような中、コロナ禍でアルバイト収入が減少し、経済的な支援を必要とする学生がいることから、就労機会の提供による経済的支援を行いつつ、生物多様性の保全活動への関心を高めるため、里地里山での生物多様性保全活動に取り組んでいただく学生アルバイトを募集します。
1.活動内容
(1)里山放置林の整備に向けた樹木調査及び竹林の手入れ
(2)棚田環境の再生に向けた作業
(3)バイオ炭及び炭焼窯の試作
2.活動場所
神戸市北区の神戸市の市有林および隣接する棚田(JR三ノ宮駅から送迎)
3.応募資格
以下のいずれかに該当する方
・神戸市内在住の大学生・専門学生
・神戸市内の大学・専門学校に通う学生
4.募集開始時期
令和3年10月5日
5.活動期間
令和3年10月上旬から令和4年3月末を予定
6.時給・勤務時間
1,200円・9時~18時の間で実働6時間
7.応募方法
QRコードまたは以下のURLの応募フォームからお申し込みください。
https://www.astaff-green.com/joblist/testjob1-5-2-3-2-2-2-2/
※応募フォームは10月5日より開設されます。
※応募フォームの運営及び学生の雇用は、委託事業者である共同企業体の神戸里地里山支援コンソーシアム事務局の代表者であるアスタッフ株式会社が行います。
8.その他
募集や応募方法等の詳細については、神戸市ホームページからも確認いただけます。
https://www.city.kobe.lg.jp/a66324/kurashi/recycle/biodiversity/satoyama_biodiversitysupport.html