ホーム > くらし・手続き > 環境 > 生物多様性・環境保全 > 生物多様性 > 生物多様性神戸プラン改定案について市民意見の募集結果をお知らせします
最終更新日:2021年9月12日
ここから本文です。
神戸市環境保全審議会にて取りまとめられた「生物多様性神戸プラン」改定案について、市民の皆さまからのご意見を募集いたしました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。
このたび、いただきましたご意見の概要と神戸市の考え方をとりまとめましたので、お知らせいたします。
平成27年12月10日から平成28年1月15日まで
(募集期間は終了しています)
8通(28件)
いただいたご意見の概要及びご意見に対する市の考え方は以下のリンク先をご覧ください。
「生物多様性神戸プラン改定案」に対する市民意見の募集結果(PDF:352KB)
神戸市では、生物多様性基本法第13条の規定に基づき、平成23年(2011年)2月に「生物多様性神戸プラン2020」を策定し、自然共生社会を実現するための施策を進めてきました。
しかし、豊かな自然環境をまもり、自然の恵みを持続可能なものとするためには、生物多様性を保全する上で課題となる外来種の侵入・定着、里地・里山の維持管理の担い手の不足などの問題に的確に対応し、より一層の取り組みが必要とされております。このような状況を踏まえ、「生物多様性神戸プラン2020」を改定することとし、平成26年11月に環境保全審議会に諮問し、専門部会における審議や市民・事業者アンケート等を実施してきました。
この度、神戸市環境保全審議会にて「生物多様性神戸プラン」改定案が取りまとめられたことから、次のとおり、広く市民・事業者の意見を募集します。
意見の募集期間中、ホームページ以外でも次の場所で資料をご覧いただけます。
ただし、土曜、日曜、祝日及び12月29日(火曜)から12月31日(木曜)を除きます。
書式は自由です。
募集期間内に次のいずれかの方法により、書面で提出してください。
〒650-8570(住所記入不要)
神戸市環境局環境保全部自然環境共生課 生物多様性神戸プラン改定案意見募集あて
平成28年1月15日(金曜)必着とさせていただきます。
ファックス番号:078-322-6069
神戸市環境局環境保全部自然環境共生課 生物多様性神戸プラン改定案意見募集あて
アドレス:kankyo_sidou_joho@office.city.kobe.lg.jp
件名には「生物多様性神戸プラン改定案意見募集」と記載いただき、コンピューターウィルスへの感染防止のため、添付ファイルは使用せず、メール本文にテキスト形式で入力してください。
8時45分から12時、13時から17時30分の間に、神戸市環境局環境保全部自然環境共生課(市役所3号館6階)までご持参ください。
ただし、土曜、日曜、祝日及び12月29日(火曜)から12月31日(木曜)を除きます。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330