ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年4月 > 記者発表2022年5月 > 児童館の指定管理者の公募(長田区)
最終更新日:2022年5月2日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年5月2日)
神戸市では、神戸市立児童館のうち指定管理者の受け手のいなかった児童館について、暫定的に(福)神戸市社会福祉協議会に運営を依頼してきましたが、こうした状態を解消するため、平成30年度より、公募による指定管理者の選定を実施しています。
本年度、長田区内で現在、(福)神戸市社会福祉協議会が運営している市立児童館の指定管理者の公募を行います。なお、本公募において、現在の指定管理者である(福)神戸市社会福祉協議会を応募の対象団体から除外するものではありません。
(1)指定期間
令和5年4月1日から令和10年3月31日まで。ただし、運営実績が良好な場合は一回に限り更新(5年間)を行います。なお、指定期間は神戸市会の議決により決定されます。
(2)指定管理業務の内容(主なもの)
ァ)児童館施設の維持管理
ィ)児童健全育成事業(自由来館)
ウ)子育て支援事業(親子館事業、子育て相談等)
エ)放課後児童健全育成事業(学童保育事業)
名称 |
所在地 |
学童保育コーナーの有無 |
真野児童館 |
東尻池町6丁目3番19号 |
無 |
志里池児童館 |
苅藻通1丁目4番7号 |
無 |
長田児童館 |
四番町4丁目54番地 |
有(御蔵コーナー) |
長楽児童館 |
海運町7丁目1番23号 |
無 |
片山児童館 |
片山町3丁目2番11号 |
無 |
池田児童館 |
池田広町41番地の10 |
有(長田コーナー) |
細田児童館 |
細田町7丁目1番30号 |
有(蓮池コーナー) |
応募要領(PDF:1,084KB)
別紙1-3(PDF:304KB)
(1)応募要領配布:令和4年5月2日(月曜)~5月20日(金曜)
(2)応募説明会(参加任意):令和4年5月12日(木曜)
(3)現地見学会(参加任意):令和4年5月17日(火曜)
(4)応募申請の受付:令和4年5月2日(月曜)~5月27日(金曜)
(5)事業計画書・提案書等受付期間:令和4年5月31日(火曜)~6月14日(火曜)
(6)プレゼンテーション:令和4年7月下旬~8月上旬頃
(7)指定管理者候補者の決定(選定委員会の開催):令和4年9月中旬~下旬頃今回の長田区の公募により、暫定的に(福)神戸市社会福祉協議会に運営を依頼してきた児童館すべての公募が完了します。
※東灘区及び垂水区については平成30年度に、北区及び須磨区については、令和元年度に、灘区及び西区については、令和2年度に、中央区及び兵庫区については、令和3年度にそれぞれ公募完了。
申請様式等
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330