ここから本文です。
神戸市は、神戸市内の児童館に対し、令和元年度、労務監査を実施しました。
(1)対象児童館121館(市立児童館117館、民間児童館4館)
(2)令和元年度の労務監査を実施した児童館:市立児童館84館
残りの37館は、令和2年度に実施予定です。また、労務監査は継続して毎年度実施予定です。
(3)監査の実施期間:令和元年11月~令和2年3月
(4)実施方法:社会保険労務士による書面審査又は実地調査によります。
(5)監査実施項目:次の項目の遵守・実施状況について監査を実施しました。
①労働基準法関係
②労働安全衛生法関係
③男女雇用機会均等法関係
④高齢者雇用安定法関係
⑤育児・介護休業法関係
⑥健康保険・厚生年金保険法関係
⑦労災保険・雇用保険・労働保険徴収法関係
⑧就業規則、雇用契約の遵守状況等
⑨「児童館ガイドライン」に定められている職員配置基準に係る遵守状況
⑩その他関係法令順守等の労働条件審査に係る項目
(1)令和元年度の監査結果は次の通りです。
|
労働条件 |
就業規則 |
賃金規程 |
労働時間 |
労働社会 保険 |
職員配置 基準 |
その他 関係法令 |
適 |
64館 |
10館 |
18館 |
13館 |
70館 |
84館 |
2館 |
ランクA |
19館 |
69館 |
11館 |
2館 |
10館 |
0館 |
79館 |
ランクB |
0館 |
0館 |
50館 |
0館 |
0館 |
0館 |
0館 |
ランクC |
1館 |
5館 |
5館 |
69館 |
4館 |
0館 |
3館 |
計 | 84館 | 84館 | 84館 | 84館 | 84館 | 84館 | 84館 |
「適」:法令違反とみなされる項目なし、「ランクA」:法令違反とみなされる項目あり、「ランクB」:法令違反とまではいかないが労務関連のリスクがある項目、「ランクC」:注意喚起
労働条件:短時間労働者への雇用通知書の交付漏れ(パートタイム労働法)等
就業規則:就業規則の不備(作成・変更漏れ)(労基法)
賃金規程:賃金規定の作成漏れ(労基法)
労働時間:一部に法定労働時間超えが発生しているが36協定の締結届出がない。(労基法)
労働社会保険:保険料率の改正に応じた被保険者の保険料変更漏れ等(健保法)
その他関係法令:育児介護休業規程の変更・届出漏れ、衛生推進者の選任漏れ周知漏れ等
神戸市は、令和2年5月28日付けで、指摘のあった市立児童館を運営するすべての指定管理者に対して、文書で改善通知を行いました。
このうち、「ランクA」に該当する場合は、令和2年度中の改善を必須とし、「ランクB」及び「ランクC」については、可及的速やかに改善するよう指導しました。
この指導に基づく改善状況については、令和2年度中に改めて、各指定管理者に対して調査を行い、その結果に基づいて、引き続き対応していきます。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314