ホーム > 子育て・教育 > 学齢期(6~15歳) > 児童館・学童保育 > 学童保育(放課後児童クラブ) > 学童保育入会申込電子申請に関するアンケート(施設向け)

学童保育入会申込電子申請に関するアンケート(施設向け)

最終更新日:2023年1月10日

ここから本文です。

e-KOBEを利用した電子申請に関する学童保育施設向けのアンケートです。
e-KOBEとは:神戸市の行政手続を行うためのプラットフォームです。
令和5年度の学童保育入会申込より、継続申込の方を対象にe-KOBEを利用した電子申請が開始しました。
ご対応いただきました職員の皆様のご意見をいただくことにより、今後のe-KOBEを利用した電子申請の運用・フォーム内容の改善に役立てたいと考えております。

つきましては、下記の質問項目へのご回答をお願いいたします。


施設名を入力してください。
例:○○児童館、○○学童保育コーナー
学童保育の継続申込にあたり、e-KOBEを利用した電子申請を案内されましたか。必須/Required
選択肢




神戸市の他の手続きについても、e-KOBEを利用した電子申請ができることを知っていましたか。必須/Required
選択肢


利用者からのe-KOBEを利用した電子申請に関する問合せは多かったですか。必須/Required
選択肢




利用者からのe-KOBEを利用した電子申請に関する問合せで答えられなかったことはありましたか。必須/Required
選択肢



施設から許可証を利用者へ渡したタイミングはいつですか。必須/Required
選択肢



e-KOBEを利用した電子申請の入会申込手続きにあたり、保護者に施設まで来てもらった回数を教えてください必須/Required
普段のお迎え等は除き、在職証明書の提出や許可証の受取など、入会申込を目的に施設に来ていただいた回数を回答してください。
選択肢




市からのe-KOBEを利用した電子申請の申込状況の共有のタイミングと回数について必須/Required
①タイミング(希望されるタイミングを選択ください。※複数選択可)
選択肢




市からのe-KOBEを利用した電子申請の申込状況の共有のタイミングと回数について必須/Required
②回数(頻度)
選択肢


e-KOBEを利用した電子申請の導入により、施設での入会申込の事務負担は軽減しましたか。必須/Required
選択肢




次年度の入会申込もe-KOBEを利用した電子申請を案内しようと思いますか。必須/Required
選択肢



継続利用される方の自動更新制度について必須/Required
次年度の利用申込手続きについて、継続申請ではなく、情報に変更のある方・退会する方のみ利用変更届または退会届を提出いただく運用に切り替えることについてのご意見を教えてください。
メリット:継続申請手続きがなくなることにより、運営者・利用者ともに負担が減ること。
デメリット:保護者が退会届を提出しない場合、自動継続となってしまうため、利用料等のトラブルが考えられること。
入会事由に該当しなくなっていた場合でも続けて利用されてしまう可能性があること。
選択肢

新規の入会申込のe-KOBEを利用した電子申請について必須/Required
新規の申込者についても、施設での保護者面談等を実施した後に、継続申込と同様に許可証を発行する形であれば、電子申請へ移行することは可能でしょうか。
選択肢

  

お問い合わせ先

こども家庭局こども青少年課