ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 芸術文化を活用したナイトタイムエコノミー推進事業 「こたつナイト~HaikaraWeek~」開催について

芸術文化を活用したナイトタイムエコノミー推進事業 「こたつナイト~HaikaraWeek~」開催について

ここから本文です。

記者資料提供(2023年2月10日)
神戸市経済観光局観光企画課

 本市は、パブリックアートを活用した観光誘客事業「KOBE Re:Public Art Project」を実施しており、その「パブリック・アート」の切り口で神戸のナイトエコノミーを盛り上げるべく、 2月25日(土曜)~3月18日(土曜)までの毎週土曜日、旧居留地にて「こたつナイト〜HaikaraWeek〜」を開催いたします。西洋文化と昭和カルチャーの1つである「スナックバー」が融合する非日常空間で、神戸の深くて熱い夜の楽しみ方を体験していただけます。
1y
「こたつナイト〜HaikaraWeek〜」は、ナイトタイムエコノミーを推進するために神戸の新たな楽しみ方を提案する新感覚イベントです。異国情緒漂う旧居留地から会場へと足を踏み入れると、開放的なピロティホールにスナックネオンが光り輝く昭和レトロな世界が広がります。設置されたこたつやカウンターに座れば、神戸ナイトカルチャーの魅力を誰よりも知るスナックママとのトークや隣り合うお客様との出会い、エモーショナルな雰囲気にピッタリな新感覚ノンアルコールドリンクや、アーティストによる音楽パフォーマンスをお楽しみいただけます。さらにスナック初心者に向けた「スナック入門教科書」などを提供し、ナイトタイムの回遊を促進するなど、神戸の夜の賑わい創出へと繋げてまいります。

1.こたつナイト~HaikaraWeek~ 神戸・夜の街の楽しみ方を伝授

2a

◆STEP① 体験タイム
ネオンが光輝く会場に設置されたこたつに入りながら、神戸案内人であるスナックママとのお喋りやミュージシャンによる引き語り生演奏をお楽しみいただきます。観光客やスナックに馴染みのない世代まで、開放感ある旧居留地に集い、こたつの温もりと共にレトロなナイトタイムを体験することができます。

◆STEP② 発見タイム
参加者一人一人に手渡される「スナック入門教科書」などには、神戸のナイトタイムをより一層楽しむ手法や、スナックバーが集まるおススメエリアなど神戸の魅力を新発見していただけます。

◆STEP③ 実践タイム
こたつナイトは、神戸ナイトタイムを楽しむための入口。体験タイムや発見タイムで見つけた神戸の魅力の楽しみ方を握りしめながら、いよいよ神戸の夜の街へ出発!深くて熱い神戸ナイトタイムをお楽しみください。

◆深くて、深い!神戸の魅力を熟知した「夜の街案内人」としてスナックママ登場
会場では神戸の夜の街を知り尽くすスナックママ達が来場者をおもてなしします。スナック初心者も、神戸を初めて訪れた観光客も、神戸ならではのナイトタイムの楽しみ方、仕事の悩みから恋愛トークまで、ママのプロフェッショナルな話術でスナックタイムを盛り上げます。

2. 開放的なこたつナイトを盛り上げる様々な楽しみ方

◆旧居留地の夜の帳に、神戸在住のアーティストたちによる「生」楽器の音色が鳴り響く
神戸に在住する多種多様なジャンルの音楽アーティストが生演奏で会場を盛り上げます。またスナック感を高める歌謡曲などのリクエストも受け付けます。

◆心も身体も温まる!昭和レトロなこたつに映える「新感覚ノンアルドリンク」
「こたつナイト」では幅広い世代への開かれたスナック文化を目指し、会場のレトロな雰囲気やこたつにもマッチするノンアルコールカクテルや、あったか甘酒やスープなど身体の芯から温まるホットなドリンクをご堪能ください。

3. 「こたつナイト~HaikaraWeek~」概要

イベント名:「こたつナイト〜HaikaraWeek〜」5dd
公式サイト:  https://kotatsunight.com/(外部リンク)

開催日: 2023年2月25日(土曜)3月4日(土曜)11日(土曜)18日(土曜)
            ※雨天決行、荒天時は中止の可能性あり
            ※中止等の場合は当ウェブサイトにてお知らせします。
            ※内容は予告なく変更する場合があります。
営業時間:16時〜20時(最終入場:19時30分)
場  所:神戸朝日ビルディング(旧居留地)1階ピロティ(1階公開空地)
            〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町59
主  催:神戸市
企  画:エイベックス・エンタテインメント株式会社
運  営:株式会社モノトーン

4. Special Guest  3月18日(土曜) 登場予定

6y    DJKOOBE(DJKOO)
 
スナック生まれのDJKOOBE。

    歌謡曲を愛し、古き良き・ハイカラな風に誘われ、
   神戸に漂着。ギターを片手に懐かしき歌謡曲を披露する。



 

 

5. 「こたつスナック~HaikaraWeek」監修 スナック探訪家 五十嵐真由子

7yスナック探訪家/
オンラインスナック横丁文化株式会社 代表取締役
PRコンサルティング、ストーリーメイキング 
Make.LLC 代表。
国立音楽大学卒。CM音楽制作会社、楽天を経て独立。
Make.合同会社代表としてストーリーブランディングを
手法としたPRコンサルティングを提案・提供している。

また全国550のスナックを訪れるなどスナック探訪家「スナ女」として活動。「スナック入門講座」「スナック女子向けツアー」「外国人スナックツアー」や、オフィスコミュニケーションを支援する「オフィススナック」などスナックの可能性を追求した新たなイベントを数多く手掛ける。2020年5月14日、新型コロナウイルス感染拡大によって営業が困難なスナックママを支援する「オンラインスナック横丁」を立ち上げ、加盟店も約100を突破、2023年5月に4年目へと突入する。

【お問い合わせ先】
<本件に関するお問い合わせ先>
「こたつスナック」PR事務局 
メールアドレス staff@makepr.pro

<全体の事業に関するお問い合わせ>    
神戸市経済観光局観光企画課
メールアドレス kobekankou_event@office.city.kobe.lg.jp