ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > ~「神戸夜市」統一プロモーションロゴマークの制作事業者を募集します~

最終更新日:2022年5月9日

~「神戸夜市」統一プロモーションロゴマークの制作事業者を募集します~

ここから本文です。

記者資料提供(2022年5月9日)

公民共創事業「神戸夜市の開催」にかかるロゴマーク制作業務公募型プロポーザルの実施

一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)では、神戸市内各所(広場、商店街、メリケンパーク、相楽園など)において実施する公民共創事業「神戸夜市」について、統一的なプロモーションを行い、認知度を向上させるため、ロゴマークを制作します。

 

1.委託業務の内容

(1)「神戸夜市」ロゴマークの制作

(2)デザインマニュアルの作成

(3)バナー及びダウンロード素材の作成

<参考>「神戸夜市」とは

神戸ならではの食に加え、祭り、イルミネーション、温泉などを組み合わせた、これまでにない新たなコンテンツを民間事業者と協働で開発・実施する夜市。

 【令和4年度採択事業】

事業①

お化けと戯れる有馬夜市

事業者

(一社)有馬温泉観光協会

実施エリア

有馬温泉

実施時期

令和4年7月下旬~9月中旬(約60日間)

主な概要

①「リアル&バーチャルお化け屋敷体験ラリー」として、スマホとリアルを融合しながらかわいいお化けや妖怪に出会うラリーを開催。

②「お化け屋敷体験バル」として、お化けや妖怪が出迎え、驚きを演出するメニューを提供するなど、飲食店におけるお化け屋敷体験を提供。

③街中にインスタ映えするリアルなお化け屋敷演出物を配置。

 

事業②

KOBE NIGHT FES

事業者

KANSAI食FES実行委員会

実施エリア

夜 市:メリケンパーク
スタンプラリー:メリケンパーク・ハーバーランド・三宮・元町・西元町

実施時期

令和4年11月(夜市3日間、スタンプラリー7日間)

主な概要

①神戸の飲食店とコラボした屋台を神戸の大学生を中心とした若者が運営。

②神戸市内に事前に設置した屋台を周回するスタンプラリーを開催。

 

事業③

神戸カルチャーナイト2022

事業者

神戸カルチャーナイト実行委員会

実施エリア

夜 市:相楽園
スタンプラリー:メリケンパーク・
ルミナス神戸2・北野の宿泊・飲食事業者

実施時期

令和4年7月2日~7月10日(9日間)

主な概要

①相楽園でLEDイルミネーションと神戸グルメとショッピングを楽しめる夜市の開催。

②周辺エリア~メリケンパーク・ルミナス神戸2を含めた宿泊・飲食事業者も参画するナイト&モーニングクーポン事業をスタンプラリーとして実施。

 

2.事業実施期間

契約締結日から令和4年6月30日まで
 

3.実施要領の配布開始日・配布場所

●配布開始日:令和4年5月9日(月曜)

●配布場所:神戸観光局ホームページ内「お知らせ」 https://kobe-dmo.jp/news/(外部リンク)

 

4.公募スケジュール

令和4年5月9日(月曜):実施要領配布・提案募集開始

令和4年5月17日(火曜):応募・質問書受付締め切り

令和4年5月25日(水曜)17時:提案書等書類提出締切 ※郵送又は持参

令和4年5月下旬 予定:提案者審査会・事業者選定・選定結果の通知

 

5.実施事業者の審査・選定

提案事業者の「企画書」等の提案内容に対して評価を行い、事業者を選定します。

なお、提案事業者が1者のみの場合は、審査員の評価点数がいずれも合計60点以上であった時に限り、当該提案事業者を受託事業者として決定します。

 

6.提出先・問い合わせ先

(一財)神戸観光局 観光部 北村・平鹿

住所:神戸市中央区御幸通6丁目1番12号三宮ビル東館9階

TEL:078-262-1916 FAX:078-230-0808

E-mail:tourism_promotion@kcva.or.jp
 

お問い合わせ先

一般社団法人神戸観光局 観光部