ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > 神戸観光局公民共創事業 神戸夜市「さんきたアペリティフ」の開催

最終更新日:2022年3月23日

神戸観光局公民共創事業 神戸夜市「さんきたアペリティフ」の開催

ここから本文です。

記者資料提供(2022年3月23日)

神戸観光局公民共創事業 神戸夜市「さんきたアペリティフ」の開催
~「さんきたアモーレ広場」「サンキタ通り」で食、アート、音楽、夜市スタイルのフェスティバル~

 一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)では、民間事業者とともに新たな観光コンテンツを協働で開発・実施し、Withコロナ時代における神戸らしさを活かした滞在型観光の促進に取り組んでいます。
 このたび、選定事業の一つである「さんきた広場・サンキタ通りの市民活用を考える会」が企画・実施する「さんきたアペリティフ」が、令和3年10月に新しくリニューアルされた「さんきたアモーレ広場」に加え「サンキタ通り」において、3月24日(木曜)に開催されますので、是非ご来場ください!

1.「さんきたアペリティフ」の開催

◆概要1
 阪急神戸三宮駅前の「さんきたアモーレ広場」において、地元商店街である「三宮阪急前商店街振興組合」協力のもと温かい飲み物や食べ物を提供するキッチンカーが出店します。
 また、音楽やアート、パフォームなど多様なカルチャーが楽しめる夜市スタイルのフェスティバルを開催します。
 詳細は、公式HPをご確認ください(公式HP:https://kobe-sankita.net/(外部リンク)

<さんきたアペリティフとは>
 夕食前のちょっとしたアルコールやおつまみを楽しむ欧米の文化の醸成に向けた取り組みとなります。本イベントを終着点とするのではなく、さんきたエリア、ナイトタイムエコノミーの着火剤として近隣ナイトスポットへのその後の流入創出を目指します。

※備考
 「さんきた広場・サンキタ通りの市民活用を考える会」は、市民有志の任意団体ですが、同地隣接地権者である阪急電鉄株式会社、三宮阪急前商店街振興組合や神戸市都心再整備本部等と共にサンキタ実行委員会を構成する一員です。

■日時(予定)
令和4年3月24日(木曜)15時00分~20時30分(酒類提供は20時00分まで)
※天候や新型コロナウイルス感染症の状況により、予備日3月30日(水曜)又はそれ以降の日程に変更となる場合があります。(公式HPをご確認ください。)

■場所
さんきたアモーレ広場(神戸市中央区加納町4丁目2、阪急神戸三宮駅東口・JR三ノ宮駅西口の北側)及びサンキタ通り

■出店内容等(予定)
三宮阪急前商店街振興組合提供の飲食に加え、高品位なサウンドシステムで楽しむ神戸らしい世界の音楽やアートとしてのファッションに身を包んだダンスプログラムも実施予定です。
(出店内容は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、公式HPをご確認ください。)

◆食事出店内容
ステーキランド神戸館 (特製ハンバーガー、カレーライス、ビーフシチュー)
FIVE STAR NAPORITAN (濃厚トマトソースと淡路島生パスタの五つ星ナポリタン、フライドポテト)
TORIKARA STAND (ヤサシイカラアゲ、チューリップカラアゲ、オトナのからあげ 他)
飲み物(生ビール、ハイボール、レモンサワー 他)
※メニューは変更となる可能性があります。
2 3 4

※写真は全てイメージです。

◆音楽プログラム(A to Z)
 <LIVE>
  K-106 : インストファンク
  Rodrigo Mabel × 木村和人(guest 辻川輝) : フラメンコ
  かとうかなこ × 秦進一 : ミュゼット他
  鳴尾牧子 × 山本敦子 : 中国・モンゴル音楽
 <DJ>
  CABARET : コロンビア・メキシコ クンビアBEAT
  Kohji Matsuda(Seditional Jazz/Freedom Time) : ジャズ
  Nishimura(SUN Jungle Fever / Do The Funky Thing) : オールジャンル
  須藤真史(70's Souods Bar ON THE ROAD) : 70年代ロック

 5
         K-106
 6
     Rodrigo Mabel × 木村和人
 7
      かとうかなこ × 秦進一
 8
       鳴尾牧子 × 山本敦子
 9
         CABARET
 10
        Kohji Matsuda
 11
         Nishimura
 12
          須藤真史

◆アートプログラム
 神戸を中心に活動するダンサーやアーティストが、サンキタ通りを不思議な格好でパフォーマンスを行います。また事前に一般募集した市民も参加、幅広い年齢層の方に神戸の街を多彩な個性で演出していただきます。17時30分-18時00分、19時30分-20時00分に実施予定。

 13
       Alain Sinandja
 14
        いはらみく
 15
          庄 波希
 16
        中西ちさと
 17
         松縄春香
 18
         内田結花

■新型コロナウイルス感染症対策について
 イベント開催にあたり、こまめな手指消毒やマスク着用などをはじめ、屋外を中心に密にならないよう注意しつつ実施します。(人数制限を行う場合があります。)
 ご参加される方におかれましても手指消毒やマスク着用や「兵庫県新型コロナ追跡システム」QRコードの読取など、感染拡大防止の対応についてご協力をお願いします。また、風邪症状、体調不良、発熱、咳などの症状がある方は、ご参加をお控えくださいますようお願いします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況や天候等により、日程・内容の変更が生じる場合がありますので、公式HPをご確認いただくか、事業主体又は運営主体にお問い合わせください。

2.「さんきたアペリティフ」お問い合わせ先

<事業主体>
主催: さんきた広場・サンキタ通りの市民活用を考える会
住所: 神戸市中央区山本通1-5-16
担当: 福岡(E-mail:sf@kobedenshi.ac.jp
協力:サンキタ実行委員会、阪急電鉄株式会社、三宮阪急前商店街振興組合、神戸市都心再整備本部

<イベントのお問い合わせ先>
運営主体: 株式会社scale
住所:神戸市中央区下山手通2-12-12
TEL:078-335-6896
E-mail: info@sca-le.co.jp

3.公民共創事業に関するお問い合わせ

(一財)神戸観光局 観光部 政岡・平鹿
住所:神戸市中央区御幸通6丁目1番12号三宮ビル東館9階
TEL:078-262-1916 FAX:078-230-0808
E-mail:tourism_promotion@kcva.or.jp

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

(一財)神戸観光局 観光部