ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年8月 > 須磨海浜水族園 神戸女子大学家政学部家政学科4回生とスマスイがコラボ! こどもたちと海の自然や生きものについて考えるクイズラリー&ワークショップイベント「CODOMO SUMA CLUB Vol.1」開催
最終更新日:2022年8月19日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年8月19日)
須磨海浜水族園では、2022年8月27日(土曜)、8月28日(日曜)の2日間限定でワークショップイベント「CODOMO SUMA CLUB Vol.1」を開催いたします。
本イベントは、学校法人行吉学園神戸女子大学家政学部家政学科の学生が主体となり、海の環境の現状や海洋ゴミ問題について考えるクイズラリーと、株式会社マテックスがプロデュースするアップサイクルペーパー「ASUKAMI(アスカミ)」を使用したワークショップを行います。SDGsの目標でもある「海の豊かさを守ろう」をテーマに海洋ゴミの問題や海洋資源の大切さをこどもたちと考えるイベントです。
【「CODOMO SUMA CLUB」について】
株式会社マテックスがプロデュースする、産学協同、地域連携のイベントです。「海の豊かさを守ろう」をテーマに、須磨の自然や海を大切にすることを啓蒙するイベントを企画。地元の神戸女子大学の学生とこどもたちのふれあいの場を創出し、お絵描きやものづくり、ゲーム、ワークショップを体験しながらSDGsへの興味、関心を深めることを目標としています。8月に第一回目のイベントを開催し、今後定期的にイベントを開催する予定です。
【「CODOMO SUMA CLUB Vol.1」イベント概要】
開催期間:2022年8月27日(土曜)、28日(日曜)
開催場所:神戸市立須磨海浜水族園
共催 :学校法人行吉学園神戸女子大学家政学部家政学科
株式会社マテックス
(1)海の環境の現状や海洋ゴミ問題について考えるクイズラリー
神戸女子大学の学生が考案した、海の環境保全や海洋ゴミ問題を題材
にしたクイズラリーを、園内各所の観覧通路に設置いたします。クイ
ズに全問正解すると「スマスイオリジナルトレーディングカード」を
プレゼントいたします。
開催時間:11:00~12:00 / 14:30~15:30
受付場所:1階 波の大水槽前
参加料金:無料(別途入園料が必要)
波の大水槽
クイズラリー例題①
クリズラリー例題②
(2)海の生きもの塗り絵とモビール作りのワークショップ、
ビニールポンチョのリメイクバッグの展示
アップサイクルペーパー「ASUKAMI(アスカミ)」を使用した生きも
のの形をした型紙に塗り絵をしていただき、その型紙でモビール作り
を体験していただきます。また、スマスイオリジナルのビニールポン
チョを、学生のアイデアでアップサイクルしたバッグを展示いたしま
す。
開催時間:11:00~ / 11:50~ / 14:30~ / 15:20~
※各回約40分
開催場所:2階 波の大水槽上部
定員 :各回5~6名様 ※先着順
参加料金:無料(別途入園料が必要)
モビール(完成イメージ)
生きものの塗り絵(イメージ)
ポンチョのリメイクバッグ
【ASUKAMI(アスカミ)について】
株式会社マテックスが開発したアップサイクルペーパー。紙類や衣類等、繊維の廃棄物を新たな紙製品に再利用いたします。長年サポートしているアパレル業界における、衣料品の廃棄問題の解決策として開発。FSCⓇ認証を取得したバージンパルプと混ぜて製紙することも可能。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況や社会情勢などの変化により、
変更や中止となる場合がございます。
※当園が定める新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願い
いたします。