ホーム > 市政情報 > 市の広聴 > パブリック・コメント > 令和2年度実施案件
最終更新日:2021年9月9日
ここから本文です。
案件名 | 概要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
神戸市自転車等の放置の防止及び自転車駐車場の整備に関する条例の改正(案)について | 条例のうち、自転車の附置義務について、規則で定める区域において義務を課さない旨を追記します。 |
令和2年6月29日(月曜)~ 令和2年7月28日(火曜) |
建設局 道路計画課 電話595-6415 |
東遊園地再整備基本設計(素案)について | 平成30年6月に策定した東遊園地基本計画に基づき、東遊園地再整備に向けた基本設計(素案)を作成しました。広く市民や事業者の皆様からのご意見を募集します。 |
令和2年7月1日(水曜)~ 令和2年7月31日(金曜) |
建設局 公園部整備課 電話595-6472 |
春日野小学校整備計画(案) | 春日野小学校の教育環境の改善を図るため、校舎等の建て替えを計画しています。より良いものとするため、市民の皆さまのご意見を募集します。 |
令和2年7月1日(水曜)~ 令和2年7月31日(金曜) |
教育委員会事務局学校支援部学校環境整備課 電話984-0684 |
垂水小学校の校舎等建て替え計画(案) | 垂水小学校の教育環境の改善と今後の児童数増加に対応するため、校舎等の建て替えを行います。より良いものとするため、市民の皆さまのご意見を募集します。 |
令和2年7月1日(水曜)~ 令和2年7月31日(金曜) |
教育委員会事務局学校支援部学校環境整備課 電話984-0690 |
都市計画区域マスタープラン、区域区分(線引き)、都市再開発方針等の変更素案について | 都市計画区域マスタープラン、区域区分、都市再開発方針等の変更素案について、市民の皆様の意見を募集します。 |
令和2年7月1日(水曜)~ 令和2年8月31日(月曜) |
都市局 都市計画課 電話595-6701 |
「行財政改革方針2025」の素案について | 令和3年度から令和7年度までを対象期間とする、「行財政改革方針2025」について素案として作成しましたので、皆様のご意見を募集します。 |
令和2年8月7日(金曜)~ 令和2年9月6日(日曜) |
行財政局業務改革課 電話322-6222 |
神戸市障がい者プラン(案) | 「神戸市障がい者保健福祉計画」及び「第6期神戸市障がい福祉計画」、「第2期神戸市障がい児福祉計画」を一体的に統合した「神戸市障がい者プラン(案)」について市民の皆様のご意見を募集します。 |
令和2年12月11日(金曜)~ 令和3年1月15日(金曜) |
福祉局障害福祉課 電話322-6579 |
“こうべ”の市民福祉総合計画2025(案)について | 令和3年度(2021年度)から7年度(2025年度)を計画期間とする「次期市民福祉総合計画」について、案を作成しましたので、市民の皆さまの意見募集を行います。 |
令和2年12月11日(金曜)~ 令和3年1月15日(金曜) |
福祉局政策課 電話322-5198 |
神戸市男女共同参画計画(第5次)(素案) | 令和3年度から令和7年度を計画期間とする、「神戸市男女共同参画計画(第5次)」の素案を作成しましたので、市民の皆さまのご意見を募集します。 |
令和2年12月11日(金曜)~ 令和3年1月18日(月曜) |
企画調整局企画課男女共同参画センター 電話361-6978 |
神戸2025ビジョン(素案)について | 令和7年度を目標年度とする総合基本計画の実施計画及び地方版総合戦略として、「神戸2025ビジョン」の素案を作成しましたので、皆様のご意見を募集します。 |
令和2年12月11日(金曜)~ 令和3年1月18日(月曜) |
企画調整局企画課 電話322-6951 |
第8期神戸市介護保険事業計画・神戸市高齢者保健福祉計画(案)について | 令和3~5年度の介護サービス事業量を推計し、65歳以上の高齢者の介護保険料を算定する基礎となる第8期神戸市介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画案について、市民からの意見募集を実施します。 |
令和2年12月18日(金曜)~ 令和3年1月22日(金曜) |
福祉局介護保険課 電話322-6229 |
神戸市配偶者等暴力(DV)対策基本計画(第4次)(案)について | 令和3年度から令和7年度までを対象期間とする、「神戸市配偶者等暴力(DV)対策基本計画(第4次)」について素案を作成しましたので、皆様のご意見を募集します。 |
令和2年12月21日(月曜)~ 令和3年1月25日(月曜) |
こども家庭局家庭支援課 電話322-0249 |
第4次神戸市消費者基本計画の策定について | 令和3年度から令和7年度までを対象期間とする「神戸市消費生活あんしんプラン2025(案)」について、市民の皆様のご意見を募集します。 |
令和2年12月21日(月曜)~ 令和3年1月29日(金曜) |
経済観光局消費生活センター 電話371-1137 |
神戸市空家等対策計画2021~2025年(案) | 神戸市空家等対策計画(2016~2020年度)の満了を迎えて、これまでの取組みを踏まえた総合的・計画的な空き家空き地対策の推進を目的とする次期計画の策定にあたり、市民の皆さまからの意見を募集します。 |
令和3年1月12日(火曜)~ 令和3年2月12日(金曜) |
建築住宅局建築指導部安全対策課 電話595-6574 |
神戸市営交通事業経営計画2025(案)について | 交通局が将来にわたり安定的に運営していけるよう、今後の事業環境や課題を踏まえ、2021年度から5年間の経営の方針や事業戦略、財政計画等を取りまとめた、「神戸市営交通事業経営計画2025(案)」について、市民意見募集を実施します。 |
令和3年2月1日(月曜)~ 令和3年3月2日(火曜) |
交通局総務課 電話984-0107 |
神戸消防アクションプラン2025(素案)について | 神戸市消防基本計画第1部「グランドデザイン2025」の後期5年間の実行計画である第2部「神戸消防アクションプラン2025(素案)」について、皆様のご意見を募集します。 |
令和3年2月10日(水曜)~ 令和3年3月12日(金曜) |
消防局総務部総務課 電話322-5740 |
(条例の対象ではありませんが、個別の法律の規定などに基づいて意見募集を行ったものです。)
案件名 | 概要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に関する意見募集 | 特定個人情報保護評価書(全項目評価書)については、公表日から一定期間経過するごとに評価の再実施をするよう努めるものとされており、全項目評価書7件について再評価を行いましたので市民の皆さまの意見を募集します。 |
令和2年5月20日(水曜)~ 令和2年6月18日(木曜) |
企画調整局情報化戦略部 電話322-6461 |
住民基本台帳事務(全項目評価書)に対する意見募集 | マイナンバーカード交付事務について事務の一部を民間事業者に委託することを予定していますので、「住民基本台帳事務(全項目評価書)」の委託事項を追加することについて市民の皆さまの意見を募集します。 |
令和3年3月10日(水曜)~ 令和3年4月8日(木曜) |
行財政局住民課 電話322-5072 |
(条例や法令に基づくものではありませんが、任意に意見募集を行うものの他、関西広域連合などで行うものです。)
案件名 | 概要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
安藤忠雄氏から寄付申出のある「(仮称)こどものための図書館」の基本方針(案)について | 令和元年11月に建築家の安藤忠雄氏から寄付申出の提案があった、こどものための図書館について、有識者からのヒアリング、安藤事務所との協議を重ね、神戸市において基本方針(案)をまとめたので、それに対する市民意見を聴取します。 |
令和2年4月1日(水曜)~ 令和2年5月10日(日曜) |
企画調整局産学連携ラボ 電話322-6574 |
神戸市文化芸術推進ビジョン(案)について | 今後10年程度の本市の文化行政が目指す姿や基本的な方針を示す「神戸市文化芸術推進ビジョン(案)」について取りまとめましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。 |
令和2年5月1日(金曜)~ 令和2年6月1日(月曜) |
文化スポーツ局文化交流課 電話322-5165 |
「新垂水図書館基本方針(案)」について | 垂水駅前に整備が計画されている新垂水図書館については、今年度中に設計業務の簡易プロポーザルを行い設計者を決定する予定です。今後基本設計や実施設計について設計者と協議する以前に、昨年度実施した市民アンケート結果をもとに、新垂水図書館のコンセプトや基本方針の案を図書館が作成し、広く市民からの意見を聴取します。 |
令和2年11月6日(金曜)~ 令和2年12月6日(日曜) |
文化スポーツ局中央図書館総務課電話371-3351 |
大規模公園ビジョン ~神戸の未来に向けた大規模公園のあり方について~(素案) |
神戸の未来に向けた大規模公園の将来ビジョン(素案)を作成しました。広く市民の皆様からのご意見を募集します。 |
令和2年12月7日(月曜)~ 令和3年1月7日(木曜) |
建設局公園部計画課 電話595-6461 |
第3次市営住宅マネジメント計画(案) | 令和3年度から12年度の10年間を対象期間とする第3次市営住宅マネジメント計画(案)について、市民の皆さまのご意見を募集します。 |
令和2年12月2日(水曜)~ 令和3年1月8日(金曜) |
建築住宅局住宅整備課 電話595-6508 |
次期「関西広域救急医療連携計画(中間案)」について(外部リンク) | 関西広域連合の「関西広域救急医療連携計画」(平成30年3月策定)について、この間の社会経済情勢の変化等を踏まえ、また、事業推進計画の期間満了に伴って定める「中間案」をとりまとめましたので、意見募集を実施いたします。 |
令和2年12月23日(水曜)~ 令和3年1月12日(火曜) |
関西広域連合広域医療局広域医療課 電話088-621-2399 |
「神戸版レッドリスト及びブラックリスト」の改訂(案)について | 市内の絶滅のおそれのある野生動植物をまとめた「レッドリスト」及び生態系に悪影響を及ぼす外来種などをまとめた「ブラックリスト」の改訂(案)に対する皆様のご意見を募集します。 |
令和2年12月10日(木曜)~ 令和3年1月14日(木曜) |
環境局環境保全部環境都市課 電話595-6216 |
神戸市耐震改修促進計画[2021~2030](案)について | 市内の建築物の耐震化を促進するため、令和3年度から令和12年度までを計画期間とする、次期神戸市耐震改修促進計画案をとりまとめましたので、皆様のご意見を募集します。 |
令和3年2月10日(水曜)~ 令和3年3月12日(金曜) |
建築住宅局建築指導部耐震推進課 電話595-6578 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330