ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > 神戸市立王子動物園:キリンの赤ちゃんの「名前投票」の開催
最終更新日:2022年10月26日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年10月26日)
9月12日(月曜)、キリンのオス「ヒメイチ」とメス「マリン」の間に第2子となるメスの赤ちゃん1頭が誕生しました。現在、元気にすくすくと成長し、母親と一緒に運動場で過ごす様子をご覧いただけます。
多くの方々に愛され、希少動物の保全に関心を持っていただけるよう、10月27日(木曜)から名前投票を開催します。飼育担当が用意した4つの候補のうち、1つを来園者の方々に選んでもらい、一番多く投票いただいたものに決定します。結果はキリン舎に掲示するとともに、王子動物園のホームページでも発表します。たくさんの投票をお待ちしております。
出生日:2022年9月12日
性別:メス
父親:「ヒメイチ」(オス、9歳)
母親:「マリン」(メス、6歳)
「ダリア」:9月の誕生花。花言葉は「優雅」「気品」
「マリー」:マリーゴールドから。黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」
「コスモス」:代表的な秋の花。黄色のコスモスの花言葉は「自然美」
「ククア」:スワヒリ語で「育つ」「育てる」の意味を持つ言葉
2022年10月27日(木曜)~11月8日(火曜)
期間中、管理事務所前に投票箱を設置いたします。
アフリカのサハラ砂漠以南の開けた森林地帯やサバンナなどに群れで生息し、主にアカシア等の樹葉を餌とする。首と四肢が長く、茶色の体毛は黄白色の網の目によってパッチ状になっており、生息地域により体の模様や角の数が異なる。妊娠期間は約450日。1産1仔。
国際自然保護連合(IUCN)の絶滅のおそれのある野生動物のリストにおいて、絶滅危惧種(VU:危急)に分類(2021年7月時点)。商用取引を目的とした密猟や環境破壊による生息地の減少により、生息数が過去30年間で約4割減少している。
58園館193頭(オス98頭、メス95頭)※2021年12月31日現在