ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年8月 > ジャイアントパンダ「タンタン」の心臓疾患に関する経過報告第3報
最終更新日:2021年8月16日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年8月16日)
第2報(4月30日付)でお知らせしましたとおり、4月24日よりジャイアントパンダ「タンタン」の心臓の収縮力の低下に対し、心臓の働きを助ける強心薬を投与するなど、心臓疾患に対する治療を行っています。
現在も、心臓の収縮力低下に対する強心薬の投薬治療を継続するとともに、病状の把握のため、各種検査(聴診、超音波検査、血圧検査、血液検査、心電図検査など)を行っています。
治療開始当初は、食欲や運動量が旺盛になり、活動量の増加も観察されました。最近では食欲や運動量の低下に加え、睡眠時間が長くなる様子が観察されています。また、体重の増加がみられるとともに、体液が体内に溜まる傾向にあり、血液の循環が不十分な様子が検査からみられています。
引き続き、タンタンの病状把握のための各種検査を実施し、また、中国ジャイアントパンダ保護研究センターや大阪府立大学の専門家による技術的アドバイスもいただきながら、心臓の動きを助ける強心薬や体にたまった余分な水分を取り除く利尿薬の投薬量をコントロールするなど、病状の改善に努めます。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330