ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 「学校づくりの指針」及び「コミュニティ・スクール推進ガイドライン」の策定

最終更新日:2022年5月19日

「学校づくりの指針」及び「コミュニティ・スクール推進ガイドライン」の策定

ここから本文です。

記者資料提供(2022年5月19日)

本市では、開かれた学校づくりの一環として、令和4年度中にすべての小学校、中学校、義務教育学校に学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールを推進することとしています。
コミュニティ・スクールの全市展開にあたり、保護者や地域の皆様、現場の教職員、学識経験者の参画による「開かれた学校づくりに関する有識者会議」を開催し、本市の目指すべき学校づくりについて議論を進めてきましたが、このたび、その議論を踏まえ、学校づくりの指針及び「コミュニティ・スクール推進ガイドライン」を策定しました。
今後、この指針及びガイドラインに基づき、保護者や地域の皆さんと一体となって、神戸の子供たちの学びや成長を支えていきます。

学校づくりの指針「神戸が目指すこれからの学校の姿 -人がつながり  ともに創る みんなの学校-」について

コンセプト

子供たちの生きる力を育むのは、人と人とのつながり。

学校、保護者、地域の皆さんのつながりの輪の中で、地域とともに創る学校を実現し、未来の担い手となる神戸っ子を育みます。

取組の3本柱

① 育てたい子供の姿を共有します

② 親しみやすい学校をつくります

③ 子供を育む活動をともに進めます

関連資料

神戸が目指すこれからの学校の姿 -人がつながり ともに創る みんなの学校-(PDF:1,166KB)
コミュニティ・スクール推進ガイドライン(PDF:1,006KB)

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局総務部総務課