ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年1月 > 「ICTを活用した中学校体育館の夜間開放」3月から対象校を拡大!

「ICTを活用した中学校体育館の夜間開放」3月から対象校を拡大!

ここから本文です。

記者資料提供(2023年1月24日)
教育委員会事務局総務課
神戸市教育委員会では、子供たちの体力・運動能力の向上、市民の健康増進、開かれた親しみやすい学校づくりのために、11月より中学校体育館の夜間開放を実施しており、現在、39校で利用予約の受付を行っています。
令和5年3月から、新たに8校を追加し、対象校を47校に拡大します。新たな対象校については、2月1日より予約受付を開始いたしますので、ぜひご利用ください。今後も、順次、対象校を拡大していきます。

1.新たな対象校(令和5年3月1日~利用開始)

東灘区 御影中学校
兵庫区 吉田中学校
北区 大池中学校、桜の宮中学校、鵯台中学校
長田区 西代中学校
須磨区 須磨北中学校
垂水区 塩屋中学校

2.利用開始している学校

東灘区  本庄中学校、本山南中学校、本山中学校、住吉中学校、向洋中学校
灘区  烏帽子中学校
中央区  筒井台中学校、渚中学校、神戸生田中学校、湊翔楠中学校
兵庫区  兵庫中学校
北区 

有馬中学校、有野中学校、有野北中学校、山田中学校、鈴蘭台中学校、星和台中学校、北神戸中学校

長田区  雲雀丘中学校、高取台中学校
須磨区  高倉中学校、東落合中学校、西落合中学校、竜が台中学校
垂水区  桃山台中学校、垂水東中学校、福田中学校、多聞東中学校、舞子中学校
西区 

太山寺中学校、長坂中学校、井吹台中学校、伊川谷中学校、櫨谷中学校、桜が丘中学校、玉津中学校、西神中学校、神出中学校、岩岡中学校

 

3.利用の流れ

・利用団体登録(詳細は下記ホームページをご確認ください。)

 HP:https://www.city.kobe.lg.jp/a61516/kosodate/lifelong/kaihou/kaihou_ict.html

・予約システムで対象校の開放日を確認し予約申込(※申込が複数の場合は抽選)

・予約成立後、鍵のワンタイムパスコードを発行

・利用日当日、パスコードを入力し体育館へ入館
yoyakuzu