ホーム > 市政情報 > 市有地売却・貸付関係 > 公募型プロポーザル方式による売却・貸付 > 須磨一ノ谷プラザ(須磨浦公園東エリア)にぎわい拠点施設設置・運営事業 事業者公募の結果

須磨一ノ谷プラザ(須磨浦公園東エリア)にぎわい拠点施設設置・運営事業 事業者公募の結果

最終更新日:2023年3月17日

ここから本文です。

 須磨一ノ谷プラザ(須磨区一ノ谷5丁目)は、昭和34年に設置され、老朽化が進行していることから、建て替え等による新たな利活用について検討してきました。
 この度、公募設置管理制度(Park-PFI)に基づき、須磨一ノ谷プラザを含む須磨浦公園東エリアにおいて、にぎわい拠点施設の設置・運営を行う事業者公募を行い、学識経験者等で構成する選定委員会において提案内容を審査し、その結果を踏まえ、以下のとおり決定しました。

1.公募設置等予定者

該当者なし
※2者から応募があったが、うち1者は辞退。

2.決定理由

 選定委員会において、委員の評価点の合計が最低基準点(満点の6割である360点)を下回り、協議の上、「該当者なし」との審査結果となった。これを踏まえ、本市においては、「該当者なし」とすることを決定した。

3.選定委員会

(1)開催日
 第1回:令和4年12月23日(金曜日)、第2回:令和5年2月24日(金曜日)
(2)委員(◎委員長):以下のとおり
 
所 属   委 員 
兵庫県立大学緑環境景観マネジメント研究科 教授 ◎山本 聡
さくら萌和有限責任監査法人 代表社員  綴木 公子
神戸芸術工科大学環境デザイン学科 教授  川北 健雄 
神戸市行財政局資産活用課長  塩見 勝宏
神戸市建設局公園部計画課長 福田 英明
神戸市須磨区総務部担当課長   庄田 拓二
(3)選定委員会の審査結果
 359点
 (委員6名による採点(1人100点満点×6人=600点満点))

4.選定委員会の講評

 講評(PDF:81KB)

5.公募設置等指針

6.お問い合わせ

・須磨一ノ谷プラザ(施設)に関すること
 神戸市須磨区総務部まちづくり課 
 電話:078-731-0080

・神戸市都市公園(土地)及び公募設置管理制度(Park-PFI)に関すること
 神戸市建設局公園部管理課
 電話:078-595-6453

・公募全体の事務手続き等に関すること
 神戸市行財政局資産活用課
 電話:078-322-5051

 
 

お問い合わせ先

須磨区総務部地域協働課 

建設局公園部管理課 

行財政局資産活用課