ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 国の「出産・子育て応援交付金」を活用した「妊娠・出産・子育て寄り添い支援事業」の開始
ここから本文です。
記者資料提供(2023年2月10日)
こども家庭局こども未来課
国において創設された「出産・子育て応援交付金」を活用して、経済的支援や相談支援を行う「妊娠・出産・子育て寄り添い支援事業」を、令和5年3月に開始します。
◆経済的支援 妊娠届出後に5万円を支給(寄り添い給付金/妊娠時)
出生後に新生児1人あたり5万円を支給(寄り添い給付金/出産時)
◆相談支援 妊娠期、出産・産後の子育て期の面談を継続実施
妊娠8か月頃に意向確認のうえ希望者に面談を実施
(2)経済的支援の支給対象者
令和4年4月1日以降に妊娠届出を行った妊婦及び同日以降に出生した子の養育者
※所得制限はありません。
妊娠届出の時期 | 支給のために必要なこと | 申請案内時期・方法 | 備考 |
令和4年4月1日~ 令和5年2月28日 (=遡及対象者) |
・支給申請 ・アンケートの回答 |
令和5年3月下旬頃より順次郵送 | 原則令和5年3月1日時点で神戸市に住民票があることが要件 |
令和5年3月1日~ (=通常対象者) |
・面談を受けること (原則妊娠届出時) ・支給申請 |
面談時に案内 |
出生の時期 | 支給のために必要なこと | 申請案内時期・方法 | 備考 |
令和4年4月1日~ 令和5年2月28日 (=遡及対象者) |
・支給申請 ・アンケートの回答 |
令和5年3月下旬頃より順次郵送 | 原則令和5年3月1日時点で神戸市に住民票があることが要件。 「寄り添い給付金/妊娠時・出産時」を一括支給。 |
令和5年3月1日~ |
・面談を受けること |
面談時に案内 | 令和5年2月28日以前に妊娠されている場合、「寄り添い給付金/妊娠時」は3(1)の遡及対象者として別途支給。 |
現在、原則全員に実施している、妊娠届出時の面談、新生児訪問に加えて、新たに妊娠8か月頃に、意向確認のうえ希望者に面談を行います。
※面談の意向確認の方法等は、後日ホームページ等でご案内します。
※妊娠・子育て中の方が出産・育児に関して相談したい場合は、妊娠8か月面談のご案内や新生児訪問を待つことなく、お住まいの区の保健福祉課でご相談いただけます。