ここから本文です。
神戸市水上消防団は、1本団4分団、定数120名で構成されており、神戸市中央区の沿岸、ポートアイランド及び神戸空港の安全・安心のために日夜備えています。管轄内には、メリケンパークや、ポートターミナル、神戸空港、神戸どうぶつ王国などの観光産業施設、研究・産業・港湾施設や神戸市立医療センター中央市民病院などの医療施設などがあります。
・令和2年1月文化財防火デーにおいて放水訓練を実施しました
ポートタワーでの文化財防火デーに伴う消防訓練において、メリケン分団が一斉放水訓練を行いました。
・令和2年9月基礎教育訓練を実施しました
水上消防署で、今年の新入団員が訓練礼式や可搬式動力ポンプを用いた放水訓練などを行いました。
水上消防団は、中央区の国道2号線より南側の沿岸一帯、ポートアイランド全域及び神戸空港を管轄区域として、災害時の出動、神戸市消防出初式での岸壁放水、イベント警備、FASTによる市民救命士講習や地域訓練の支援などを行っています。
イベント警備では、みなと神戸花火大会、神戸マラソン、バレンタインラブランなど神戸を代表するイベントにおいて、参加者や来場者の安全に貢献しています。
所属団員は、港島地区に居住する団員をはじめとし、企業に在勤する団員や大学に在学する団員が在籍する、市内でも特徴のある構成人員です。
管轄区域
分団 | 管轄地域 |
新港分団 |
新港町、小野浜町 |
メリケン分団 | 波止場町 |
みなと分団 | 港島2~9丁目 |
港島分団 |
港島1丁目、港島中町2~8丁目、港島南町1~7丁目、神戸空港 |
港島分団は、さらに住宅部・大学部・企業部・空港部の4部に分かれています。
保有車両:消防団搬送車1台
水上消防団では、新入団員を募集しています!
以下の要件を満たしていれば、消防団員として地域の安全・安心に貢献できます。
1.管轄区域内に住所を有する若しくは区域内に勤務している、又は区域内で在学していること。
2.年齢が18歳以上であること。
3.身体が健強であること。
消防団に興味のある方は、下記担当までご連絡ください。
神戸市水上消防署消防団担当
078-302-0119
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314