ホーム > 市政情報 > 市の広報 > こうべキッズ百科 > こうべキッズ百科:交通 > こうべキッズ百科:神戸の交通(鉄道・地下鉄)

こうべキッズ百科:神戸の交通(鉄道・地下鉄)

最終更新日:2019年11月1日

ここから本文です。

神戸市営地下鉄西神・山手線、北神線(こうべしえいちかてつせいしん・やまてせん、ほくしんせん)

神戸市営地下鉄の西神・山手線は、神戸市でははじめての地下鉄です。はじめに、1977年(ねん)(昭和(しょうわ)52年)、名谷駅(みょうだにえき)から新長田(しんながた)駅までの5.7キロメートルが開通(かいつう)しました。

次(つぎ)に、1983年(昭和58年)には、新長田駅から大倉山(おおくらやま)駅まで、山手線の一部(いちぶ)の4.3キロメートルができました。
1985年(昭和60年)には、大倉山駅から新神戸(しんこうべ)駅までの3.3キロメートルと、西神線の延長(えんちょう)である西神延伸線(えんしんせん)9.4キロメートルのうち、名谷駅から学園都市(がくえんとし)駅までの3.5キロメートルが開業(かいぎょう)しました。ついで2年後(ねんご)の1987年(昭和62年)に学園都市駅から西神中央(せいしんちゅうおう)駅までがつながりました。

これによって、中央区の新神戸駅から西区(にしく)の西神中央駅までの22.7キロメートルが16の駅で結(むす)ばれ、西神・山手線になりました。西神・山手線は、「みどりのUライン」という愛称(あいしょう)で親(した)しまれ、たくさんの人(ひと)たちに利用(りよう)されています。

新神戸駅から谷上(たにがみ)駅間は1988年(昭和63年)から北神急行電鉄株式会社(ほくしんきゅうこうでんてつかぶしきがいしゃ)が運行(うんこう)をしていましたが、2020年(令和(れいわ)2年)6月1日に神戸市交通局が譲り受け(ゆずりうけ)ました。

これによって、神戸市営地下鉄が西区の西神中央駅から北区(きたく)の谷上駅を運行することになり、西神・山手線、北神線は30.2キロメートルとなりました。


開業したときの神戸市営地下鉄西神・山手線車両


2019年2月から営業運転開始した6000形車両

神戸市営地下鉄海岸線(こうべししえいちかてつかいがんせん)

市営地下鉄の車両神戸市営地下鉄海岸線は、西神・山手(せいしん・やまて)線についでできた路線(ろせん)です。

1994年(ねん)(平成(へいせい)6年)に工事(こうじ)がはじまり、2001年(平成13年)の7月7日に開業(かいぎょう)しました。

三宮(さんのみや)・花時計前駅(はなどけいまええき)から新長田(しんながた)駅までの、7.9キロメートルの海岸(かいがん)ぞいに10の駅ができ、約(やく)15分(ふん)で結(むす)ばれました。

海岸線には、西神・山手線に比(くら)べて、少(すこ)し小(ちい)さい車両(しゃりょう)が使用(しよう)されています。このため、急(きゅう)なカーブや坂(さか)でも安全(あんぜん)に走(はし)ることができます。

親(した)しまれる地下鉄をめざし、それぞれの駅名(えきめい)や「夢(ゆめ)かもめ」という愛称(あいしょう)は、市民(しみん)のみなさんからの、何千通(なんぜんつう)もの提案(ていあん)の中(なか)から決(き)められました。
駅の壁(かべ)には、2000年(平成12年)生(う)まれのこどもたちの手形(てがた)・足形(あしがた)もかざられています。

さらに全(すべ)ての駅には、エレベーターを設(もう)け、お年寄(としよ)りの方(かた)でも利用(りよう)しやすいようにしています。
また、トイレの水(みず)は地下水(ちかすい)を利用するなど、環境(かんきょう)にも優(やさ)しい地下鉄になっています。

また、2017年7月1日からは、海岸線沿線(えんせん)にたくさんのこどもたちに住(す)んでもらい、将来(しょうらい)の乗客(じょうきゃく)をふやすため、海岸線が無料(むりょう)で乗(の)り放題(ほうだい)となる「海岸線中学生以下(かいがんせんちゅうがくせいいか)フリーパス」を発行(はっこう)しています。

なお、御崎公園駅(みさきこうえんえき)は、2019年(令和(れいわ)元年)のラグビーワールドカップの神戸会場(かいじょう)へ行(い)くための便利(べんり)な駅(えき)です。

お問い合わせ先

市長室広報戦略部