現在位置
新型コロナウイルス感染症 > 市内での患者の発生状況について > 感染症患者の属性 > 新型コロナウイルス感染症患者の概要(1例目~288例目) > 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(2例目)第2報
更新日:2020年3月4日
ここから本文です。
3月3日(火曜)、神戸市内で2例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。本件について、引き続き、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を始めています。
1.年代: 40歳代
2.性別: 女性
3.居住地:神戸市内
4.症状、経過:
2月21日(金曜) 咳症状、全身倦怠感
2月22日(土曜)から27日(木曜) 症状消失
2月28日(金曜) 咳、全身倦怠感 増悪
3月 1日(日曜) 発熱(37.4℃)、咳症状。
3月 2日(月曜) 発熱(38.8℃)、咳症状が悪化。
大阪市保健所より神戸市保健所に連絡があり、本人に連絡。
神戸市帰国者・接触者外来に受診調整。
3月 3日(火曜) 全身倦怠感
A医療機関を受診。感染を疑うため検体を採取。
神戸市環境保健研究所において新型コロナウイルス感染症の検査実施し、
陽性と判明(入院中)。
発熱(38.8℃)、咳症状継続、容態は安定している。
5.行動歴:
2月15日(土曜)から16日(日曜) 大阪市内のライブハウスのコンサートに参加
2月29日(土曜) 自宅療養。
3月3日(火曜) A医療機関に自家用車移動。
※日頃からマスク着用。移動は公共交通機関を利用
6.その他:
会社員、同居家族あり、海外渡航歴なし
※濃厚接触者については職場の調査を行う
7.大阪市内のライブハウスのコンサートへ参加された神戸市民のみなさまへ
2月15日(土曜)及び2月16日(日曜)に開催された大阪市内のライブハウス(大阪京橋Arc)のコンサートに参加した方は、症状の有無にかかわらず、神戸市帰国者・接触者相談センター(電話番号:322-6829)にご連絡ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314