ホーム > 神戸市ホームページのご利用案内 > ホームページの使い方
ここから本文です。
PC版
スマートフォン版
最上部には、「市ホームページ」と「よくある質問と回答(FAQ)サイト」を一体的に検索できる検索窓を設置しています。
(スマートフォンは、右上の虫眼鏡マークを押して、展開してください。)
キーワードを入力している段階で、検索窓下に候補ページが表示されます。
PC版
SP版
アクセスの多い情報をトピックスとしてまとめています。
「一覧を見る」を押すと、表示されている9つ以外のトピックスも確認できます。
トップページの下部に、行政サービスの種類や組織の情報、採用情報など分類ごとにまとめた「メニュー」を設置しています。
PC版
SP版
「+」マークを押して展開
また、画面右上のハンバーガーメニュー(三本線)をクリックすると、「くらし・手続き」「子育て・教育」などの分類ごとのページにアクセスできます。
各ページ(PCは右側・スマートフォンは下部)のナビゲーションから、
に簡単にアクセスできるようにしています。
PC版
SP版(「+」マークを押して展開)
画面右上のハンバーガーメニュー(三本線)をクリックすると、「ふりがな表示」や「文字サイズ・色合い変更」などの支援機能が表示されます。
※非公式の拡張機能(アドオン)には対応しておりません
事業者向けの情報をまとめたページを作成しています。(事業者向け情報ページ)
事業者向け情報ページでは
の分類で情報を整理しています。
トップページからアクセスする場合は、「神戸市からのお知らせ」と「メニュー」の間にリンクがあります。
日々の記者発表資料(プレスリリース)は、一覧ページで公開しています。(記者発表資料一覧ページ)
トップページからアクセスする場合は、「メニュー」の中に「最新の記者発表資料」というリンクがあります。