ホーム > 神戸市ホームページのご利用案内 > ホームページの使い方

ホームページの使い方

ここから本文です。

トップページ

PC版

神戸市ホームページトップページの画像

スマートフォン版

神戸市ホームページトップページの画像

ファーストビュー

  • 旬な情報をわかりやすくお届け
  • 災害・緊急時の情報発信も行います

トピックス

  • ニーズの高い情報をまとめます
  • ピクトグラムで直感的にわかりやすく表示します

市からのお知らせ

  • 最新の市からお知らせが更新されていきます

メニュー

  • 行政の分類や組織情報などを構造的に探しやすくしています

フッター

  • 各種SNSへアクセスできるようアイコンを設置しています
  • 市役所の情報をページ最下部のフッターに集約し、「よくある質問と回答」・「お問い合わせ」などの各種サポート機能にもダイレクトにアクセスできるようにしています

フォント

  • オープンソース書体である「NotoSans」を使用し、大きめのサイズで読みやすくしています

サイト内検索

最上部には、「市ホームページ」と「よくある質問と回答(FAQ)サイト」を一体的に検索できる検索窓を設置しています。
(スマートフォンは、右上の虫眼鏡マークを押して、展開してください。)

キーワードを入力している段階で、検索窓下に候補ページが表示されます。

PC版

ホームページ検索欄の画像

SP版

ホームページ検索欄の画像

 

 

トピックス(よく利用されている情報)

アクセスの多い情報をトピックスとしてまとめています。
「一覧を見る」を押すと、表示されている9つ以外のトピックスも確認できます。
メニュー画面の画像

 

サイトの階層構造

トップページの下部に、行政サービスの種類や組織の情報、採用情報など分類ごとにまとめた「メニュー」を設置しています。

PC版
パソコン画面プレビュー

SP版

スマートフォン画面

「+」マークを押して展開

スマートフォン画面

 

また、画面右上のハンバーガーメニュー(三本線)をクリックすると、「くらし・手続き」「子育て・教育」などの分類ごとのページにアクセスできます。

パソコン画面プレビュー

 

ナビゲーションメニュー

各ページ(PCは右側・スマートフォンは下部)のナビゲーションから、

  • 同じ分類の関連ページ
  • ニーズの高いトピックスページ
  • 市の最新のお知らせ情報

に簡単にアクセスできるようにしています。

PC版
パソコン画面プレビュー

SP版(「+」マークを押して展開)
スマートフォン画面

 

ふりがな・コントラスト変更などの機能

画面右上のハンバーガーメニュー(三本線)をクリックすると、「ふりがな表示」や「文字サイズ・色合い変更」などの支援機能が表示されます。
※非公式の拡張機能(アドオン)には対応しておりません

パソコン画面

 

事業者向け情報を探す

事業者向けの情報をまとめたページを作成しています。(事業者向け情報ページ

事業者向け情報ページでは

  • 入札・事業者募集のご案内
  • 各種届出・案内(各局で管理する規制等の情報や、各業種向けのご案内)
  • 支援(新型コロナ関連や、企業支援や優遇制度などの情報)
  • 企業版ふるさと納税のご案内

の分類で情報を整理しています。

トップページからアクセスする場合は、「神戸市からのお知らせ」と「メニュー」の間にリンクがあります。

ホームページトップページの画像

 

 

記者発表資料

日々の記者発表資料(プレスリリース)は、一覧ページで公開しています。(記者発表資料一覧ページ

トップページからアクセスする場合は、「メニュー」の中に「最新の記者発表資料」というリンクがあります。
ホームページトップページの画像

お問い合わせ先

市長室広報戦略部