ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 第3回(仮称)神戸都心地域都市再生緊急整備地域準備協議会の開催
最終更新日:2021年10月26日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月26日)
本市では、内閣府より「都市再生緊急整備地域の候補となる地域」(候補地域の名称:(仮称)神戸都心地域)が公表されたことを受けて、国、兵庫県、民間事業者等とともに「(仮称)神戸都心地域都市再生緊急整備地域準備協議会」(以下、「準備協議会」といいます。)を立ち上げ、地域の拡大に向けて必要な検討を行っております。
このたび、下記のとおり第3回準備協議会を開催いたします。
(1)開催日時 令和3年10月27日(水曜)9時00分~11時00分(予定)
(2)開催場所 神戸市役所1号館14階 AV1会議室 (神戸市中央区加納町6-5-1)
(3)委員 民間事業者、金融機関、学識経験者、関係行政機関により構成
(詳細は、下記の委員名簿を参照ください)
(4)議事(予定) 拡大エリアおよび地域整備方針の素案について 等
(5)傍聴について
・傍聴の定員は5名です。当日の8時45分から8時55分までに会場前にて受付を行い、定員になり次第、締め切らせていただきます。
・会議の内容によっては、非公開となる場合がありますので、予めご了承ください。
・原則として写真等の撮影及び会議の録音はできません。
(6)取材にあたって
・取材に際しては、自社腕章を着用してください。
・報道関係のカメラ等による撮影、録音等については、会議冒頭のみとさせていただきます。
(7)その他
・新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応として、手洗い・アルコール消毒へのご協力や会場内でのマスクの着用、出席前の検温や体調確認をお願いいたします。発熱や体調不良がある場合は出席をお控えください。
(1)都市再生緊急整備地域について
都市再生緊急整備地域は、都市再生特別措置法(平成14年6月1日施行)に基づき、都市の再生の拠点として都市開発等を通じて、緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域として、政令で定める地域です。(2)都市再生緊急整備地域における支援措置
都市再生緊急整備地域においては、土地利用規制の緩和や、都市計画の提案、事業認可等の手続期間の短縮、民間プロジェクトに対する金融支援や税制措置を受けるための国土交通大臣の認定等の特別な措置を受けることができます。(3)今後の予定
▶ 都市再生緊急整備地域・特定都市再生緊急整備地域(神戸市ホームページ)
https://www.city.kobe.lg.jp/a89138/shise/kekaku/kikakuchosekyoku/bunken/toshisaisei.html
▶ 都市再生緊急整備地域の拡大に向けた候補地域の取組(神戸市ホームページ)
https://www.city.kobe.lg.jp/a55197/kinkyuseibichiiki.html
▶ 都市再生(内閣府ホームページ)
https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/index.html
▶ 民間投資拡大に向けた候補地域の取組み(内閣府ホームページ)
https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/kouhotiiki/index.html
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330