ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 都心・三宮の再整備 > 【事業者決定】元町地区貸切バス乗降場管理運営事業 事業者募集

【事業者決定】元町地区貸切バス乗降場管理運営事業 事業者募集

最終更新日:2023年9月22日

ここから本文です。

選定結果

 2023年9月20日に開催しました事業者選定委員会において、提出された企画提案書等及び事業者へのヒアリングを基に選考を実施し、審査基準に基づき総合的に評価した結果を踏まえ、下記事業者を優先交渉者として選定しましたのでお知らせします。

■優先交渉者
タイムズ24株式会社(代表者)
タイムズサービス株式会社

■評価結果
72点(100点満点中)

配布資料

 配布は終了しました。

業務の背景・目的

 元町地区周辺にはバス専用駐車場がなく、主に観光目的で来訪するバスは目的地(南京町)周辺の道路上でバス利用者を乗降させていることから、駐停車による渋滞等の発生や、歩行者及び自転車の通行の妨げとなっているほか、バス利用者を降車させてから再び乗車させるまでの待機において、駐車場を利用しないなどの問題が発生しています。
 元町地区貸切バス乗降場管理運営事業(その2)(以下「本事業」という。)は、本市が元町地区の道路内に設置している貸切バス専用乗降場(以下、「乗降場」という。)において、乗降場を利用する際の予約受付、乗降場の管理運営等を行い、バス利用者に安全な環境を提供するとともに、乗降場利用後のバスを別途、事業者が確保する駐車場へ誘導することでバスの路上駐停車の解消及び円滑な自動車交通の確保や周辺環境の悪化防止を図ることを目的とします。なお、本事業は駐車場との一体的な運営を検証するために現在運用している事業を引き継ぎ、試験運用として行うものです。

事業期間

協定締結日より2024年3月31日(日曜)まで

選定方法

 元町地区貸切バス乗降場管理運営事業(その2)事業者選定委員会(以下「選定委員会」という。)において、提出された企画提案書等の審査を行い、その意見を参考に事業者の優先交渉順位を決定する。

スケジュール

選定プロセス 想定時期
募集要領の配布開始 2023年8月4日(金曜)午後2時 ※ 終了
質問の提出期限 2023年8月14日(月曜)午後5時まで ※ 終了
質問に対する回答 2023年8月21日(月曜)予定 ※ 終了
応募申請書等の提出期限 2023年8月28日(月曜)午後5時まで(必着) ※ 終了
企画提案書等の提出期限 2023年9月15日(金曜)午後5時まで(必着) ※ 終了
選定委員会 2023年9月20日(水曜) ※ 終了
選定結果の通知及び公表 2023年9月22日(金曜) ※ 終了
協定書締結 2023年9月下旬予定

問い合わせ先

〒651-0087
神戸市中央区御幸通6-1-12三宮ビル東館6階
神戸市都市局都心再整備本部 都心三宮再整備課都心企画係
電話番号:078-984-0243
E-mail:toshin-kikaku★office.city.kobe.lg.jp
※実際にE-mailを送付いただく際は、「★」を「@」に変更してください

お問い合わせ先

都市局都心再整備本部都心再整備部都心三宮再整備課