神戸市役所本庁舎2号館再整備事業において、新庁舎・にぎわい施設に行政機能の一部として整備する市民利用空間(市民交流・発信機能)は、多くの市民や来街者が訪れ、にぎわいや交流を創出する施設として整備・運営していく必要があります。
本業務は、都心三宮エリアにおける新たな市民活動やコミュニケーションを生み出す拠点として相応しい空間をつくるため、その機能や役割等について基本的なコンセプトを整理し、今後の具体的な取組みを進めていくための考え方について、幅広い視点から検討し、取りまとめることを目的としたものであり、本プロポーザルにより広く事業者からの提案を募ります。
お知らせ
- 【令和4年6月1日】事業者を決定しました
- 【令和4年5月13日】質問回答の公表及び公募関係資料の修正を行いました
- 【令和4年4月22日】事業者公募を開始しました
事業者の決定について(令和4年6月1日)
本事業に関する委託事業者を公募した結果、6社から応募がありました。
選定委員会による審査の結果、以下のとおり委託候補者を選定しましたので、お知らせします。
1.委託候補者
事業者:AUM共同事業体(代表企業:株式会社AKIND、構成企業:UDS株式会社・株式会社MuFF)
所在地(代表企業):神戸市中央区山本通1-7-15 東洋ハイツKITANOMAD 2A
代表者(代表企業):岩野 翼
2.選定理由
選定委員会において、企画提案書及びプレゼンテーションに基づく選考を実施し、優れた評価を得た事業者を委託候補者として決定しました。
3.評価結果(100点満点)
事業者 |
委託候補者 |
A社 |
B社 |
C社 |
D社 |
E社 |
順位 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
評価点 |
83点 |
81点 |
71点 |
70点 |
60点 |
52点 |
4.契約期間(予定)
契約締結日から令和5年3月31日(金曜)まで
5.委託契約金額の上限
12,000,000円(税込)
質問回答の公表について(令和4年5月13日)
質問回答を以下のとおり公表します。
公募関係資料の修正について(令和4年5月13日)
公募関係資料を以下のとおり、一部修正します。
事業者公募について(令和4年4月22日公募開始)※公募は終了しました
業務内容に関する事項
(1)業務内容
別添仕様書のとおり
(2)契約期間
契約締結日から令和5年3月31日まで
(3)提案限度額
12,000,000円(税込)
委託候補事業者の選定
委託候補事業者は、公募要領に記載している「審査基準及び配点表」に基づき、事業者選定委員会(プレゼンテーション審査)で審査を行い決定します。
スケジュール
- 公募の開始:令和4年4月22日(金曜)
- 参加表明書等の受付:令和4年4月22日(金曜)~5月17日(火曜)
- 参考資料の開示:令和4年4月22日(金曜)~5月17日(火曜)
- 質問の受付:令和4年4月22日(金曜)~4月28日(木曜)
- 質問に対する回答:令和4年5月13日(金曜)(予定)
- 企画提案書の提出期限:令和4年5月20日(金曜)17時
- 事業者選定委員会:令和4年5月27日(金曜)(予定)
- 選定結果通知:令和4年5月下旬
- 契約締結・事業開始:令和4年6月上旬
公募関係資料