ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年7月 > 小学校給食共同調理場における調理等業務委託事業者(契約候補者)の決定
最終更新日:2022年7月20日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年7月20日)
北及び垂水学校給食共同調理場の調理等業務委託事業について、公募型プロポーザル方式により事業者の募集を行い、審査の結果、下記のとおり契約候補者を決定しましたのでお知らせいたします。
(1)北学校給食共同調理場(22-北ブロック)
契約候補者:株式会社東洋食品(東京都台東区東上野1丁目14番4号)
契約予定金額:595,380,700円(5か年・税抜)
(2)垂水学校給食共同調理場(22-垂水ブロック)
契約候補者:株式会社東洋食品(東京都台東区東上野1丁目14番4号)
契約予定金額:425,712,000円(5か年・税抜)
令和4年8月1日から令和9年7月31日まで
神戸市立学校給食共同調理場給食調理等業務及びその付随業務
※従来どおり、献立は教育委員会が作成し、食材は(一財)神戸市学校給食会が一括して調達する。
(1)提案事業者数
1社
(2)審査委員
鎌田 裕代 弁護士
植村 興 大阪府立大学名誉教授(公衆衛生)
谷澤 実佐子 公認会計士
木村 知紀 神戸市健康局食品衛生課長
竹森 永敏 神戸市教育委員会事務局学校支援部長
(3)審査基準
以下の項目を総合的に評価し、選定した。
①応募者に関する項目(財務状況、活動拠点、学校給食共同調理等業務の受託実績等)
②給食調理等業務に関する項目(給食調理体制、衛生管理体制、危機管理体制、配膳業務体制等)
③見積り金額
(4)採点結果(審査委員の平均得点)
・北学校給食共同調理場についての提案 72.9点
・垂水学校給食共同調理場についての提案 71.0点
<採点結果内訳>
審査項目 | 配点 | 株式会社東洋食品 | |
ブロック | |||
22-北 | 22-垂水 | ||
応募事業者に関する項目 | 25 | 19.0 | 19.0 |
給食調理等業務に関する項目 | 65 | 50.9 | 51.0 |
見積り金額 | 10 | 3.0 | 1.0 |
計 | 100 | 72.9 | 71.0 |
令和4年
4月 1日~4月15日 事業者公募開始
4月22日 参加申込期限
5月10日~5月20日 提案書の提出受付
6月 6日 審査委員会
【参考】神戸市立学校給食共同調理場の概要
名 称 | 北学校給食共同調理場 | 垂水学校給食共同調理場 | |
職 員 | 場長1、事務1、栄養教諭2 | 場長1、事務1、栄養教諭2 | |
年間調理日数 | 概ね189日 | 概ね189日 | |
受配校数 | 17校(R4年8月~) 18校(R5年4月~) |
6校(R4年8月~) 7校(R5年4月~) |
|
食 数※ | 5,492食 (R4年8月~) 5,367食 (R5年4月~) |
3,348食 (R4年8月~) 3,795食 (R5年4月~) |
|
施設 設備 関係 |
所在地 | 神戸市北区有野町 有野上向山字2823-4 |
神戸市垂水区狩口台3-1-4 |
構 造 | 鉄骨造2階建 | 鉄骨造平屋建(一部RC2階) | |
延床面積 | 約2,299㎡ | 約1,013㎡ | |
敷地面積 | 約6,318㎡ | 約2,568㎡ | |
建築年月 | 平成13年4月(新築) | 平成15年4月(改築) | |
仕様 | ドライ方式 | ドライ方式 |
※令和3年12月時点の食数による見込み値。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330