ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年9月 > 小学校給食自校調理校における調理等業務委託事業者(契約候補者)の決定
最終更新日:2022年9月21日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年9月21日)
市立小学校自校調理校における給食調理等業務について、公募型プロポーザル方式により事業者の募集を行い、審査の結果、下記のとおり契約候補者を決定しましたのでお知らせいたします。
(1)23-Aブロック:東灘小学校・魚崎小学校・高羽小学校
契約候補者:シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
近畿支店
(大阪市西区南堀江1丁目12番19号)
契約予定金額:411,400,000円
(2)23-Bブロック:だいち小学校・伊川谷小学校・井吹の丘小学校
契約候補者:一冨士フードサービス株式会社 近畿支社
(大阪市福島区福島4丁目6番31号)
契約予定金額:363,370,000円
(3)23-Cブロック:湊小学校(盲学校含む)
契約候補者:コーベフーズ株式会社
(神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号)
契約予定金額:115,965,000円
(4)23-Dブロック:多聞の丘小学校
契約候補者:コーベフーズ株式会社
(神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号)
契約予定金額:17,558,000円
神戸市立学校給食共同調理場給食調理等業務及びその付随業務
※従来どおり、献立は教育委員会が作成し、食材は(一財)神戸市学校給食会が一括して調達する。
(1)提案事業者数
23-Aブロック:2社
23-Bブロック:1社
23-Cブロック:16社
23-Dブロック:13社
(2)審査委員
鎌田 裕代 弁護士
植村 興 大阪府立大学名誉教授(公衆衛生)
谷澤 実佐子 公認会計士
木村 知紀 神戸市健康局食品衛生課長
竹森 永敏 神戸市教育委員会事務局学校支援部長
(3)審査基準
以下の項目を総合的に評価し、選定した。
【1次審査】
①応募者に関する項目(財務状況、活動拠点、学校給食調理等業務の受託実績等)
②給食調理等業務に関する項目(給食調理体制、衛生管理体制、危機管理体制、調理の工夫等)
③見積り金額
【2次審査】
①給食調理等業務に関する項目(業務受託に関する考え方・抱負、具体的な衛生管理体制・危機管理体制、食教育への関わり等)
(4)採点結果
別紙(PDF:438KB)のとおり
令和4年4月 1日~4月15日 事業者公募開始
4月28日 参加申込期限
6月10日~6月17日 提案書の提出受付
7月21日 審査委員会(1次審査)
8月17日 審査委員会(2次審査)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330