ホーム > くらし・手続き > 手続き・届出 > 申請用紙ダウンロード > 住まい・まちづくり > 市民花壇(設置、廃止、代表者変更)
最終更新日:2021年12月16日
ここから本文です。
公園、道路、広場から見える場所に花壇を作り、市民花壇として認定を受けようとするときに提出します。
市民花壇に認定されているが、都合で継続できないときに提出します。
市民花壇に認定され、現在も活動しているが、都合により代表者を変更するときに提出します。
公園、街路、広場や空地などに、市民が自主的に花壇を設置、育成、管理まで行い、花壇設置申請が市民花壇として認められれば、花苗の配布や育成管理費用の一部助成(1花壇につき最高年額15000円)があります。
ただし、花壇の設置、育成費用は設置者の負担です。
また、市民花壇に参加している花壇を対象に年1回コンクールを行い、花壇の管理状況、全体の美しさ、草花の育ちぶり、デザインの創意工夫などについて審査し、優秀賞、優良賞などが贈られます。
35日間