ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > スマホアプリ「PARKFUL」との連携による「わたしのPark Life」フォトコンテストの入賞作品の発表及び人流センサ実証実験の結果

最終更新日:2022年3月17日

スマホアプリ「PARKFUL」との連携による「わたしのPark Life」フォトコンテストの入賞作品の発表及び人流センサ実証実験の結果

ここから本文です。

記者資料提供(2022年3月17日)

スマホアプリ「PARKFUL」との連携の一環として開催した「わたしのPark Life」フォトコンテストでは、募集期間中に145件の投稿をいただきました。
このほど審査を行い、入賞作品(計4作品)を決定しましたので発表いたします。なお、入賞者には、神戸牛を贈呈いたします。
また、人気の高い公園施設のうち2か所で、人流センサによる混雑度可視化の実証実験を実施いたしましたので、併せて結果を報告いたします。

1.「わたしのPark Life」フォトコンテスト入賞作品

※S・M・L・XLは公園のサイズ

S賞S賞 冨田 可奈様(湊川公園)

M賞M賞 ハリムクチン様(糀台公園)

L賞L賞 片岡 雅子様(アジュール舞子)

XL賞XL賞 岩本 直子様(しあわせの村) 

「わたしのPark Life」フォトコンテストの開催要領

(1)応募期間・応募方法

令和3年10月21日から令和4年1月17日まで
スマホアプリ「PARKFUL」から写真画像を投稿又はメールで送信

(2)内容

「わたしのPark Life」をテーマに公園での楽しい過ごし方や新たな魅力が発見できるような写真

(3)主催

株式会社パークフル、神戸市

(4)賞品

ふるさと納税返礼品でも人気の神戸牛すき焼き/しゃぶしゃぶ用(800g)
(公園のサイズS・M・L・XLごとに1名様)

2.人流センサを活用した混雑度情報の提供(実証実験結果)

令和3年10月21日から令和4年1月20日までの期間、人気の高い、湊川公園(兵庫区)の大型遊具「ふわふわドーム」と北神戸田園スポーツ公園(北区)の「でんスポ☆スケートパーク」で、人流センサを用いた混雑度情報をWeb上で提供する実証実験を行いました。
その結果、一定の施設利用者のWeb閲覧によるニーズ把握や、時間ごとの利用者推移データの自動把握による管理上のメリットなどを確認することができましたので、詳細を別紙の通り報告いたします。

添付資料

神戸市内の公園における混雑可視化実証事業 報告書(PDF:891KB)

(参考)株式会社パークフルとの連携協定について

神戸市は、株式会社パークフルと令和3年10月6日に連携協定を締結し、スマートフォン用アプリ「PARKFUL」を活用した公園情報の発信を開始しました。
アプリの導入により、市民の方が公園情報をより一層取得しやすくなるとともに、市民の方も発信者になることで、身近な公園を介したコミュニケーションの活性化やまちのにぎわいにつながることを期待しています。

PARKFULアプリついて▼

https://parkful.net/2020/04/parkful-app/(外部リンク)

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

建設局公園部管理課 

〒651-0084 神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸5階

企画調整局政策課 

〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館12階