ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年6月 > 森林植物園 あじさいだより1
最終更新日:2021年6月15日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年6月15日)
緊急事態宣言中ではありますが、本園は感染症対策を行って開園しています。
森の中はあじさいの季節を迎えました。清楚で山野草的な趣の、六甲の幻の花シチダンカなどヤマアジサイ系のものが光彩を放っています。
7月18日までは、普段公開していないアジサイの苗床・「北苗畑」も通り抜けできます。
シチダンカ(七段花)は、幕末に来日した医師であり博物学者であるシーボルトが著した「日本植物誌」でヨーロッパに紹介されていましたが、その後人目に触れることなくおよそ130年の時が流れました。そして1959年に六甲山で荒木慶治氏により再発見されたため、六甲の幻のアジサイといわれています。この花を特徴づけているのは八重咲きの装飾花で、先のとがった花弁が重なり合って星のようにも見えます。
シチダンカ
ミヤマヤエムラサキ(深山八重紫)は、京都府北方、美山町の堀越峠の杉林で発見されたヤマアジサイで、本園のような酸性土壌では、濃い青紫色の花を咲かせます。装飾花の外側の4弁が大きく、その上に多数の弁を重ね、存在感があります。
ミヤマヤエムラサキ
普段は開放していない「北苗畑」では、本園作出の「神戸1号」など、珍しい品種に出会えるチャンスもあります。
神戸1号
本園の「あじさい坂」を六甲ブルーに染めるヒメアジサイは日当たりのよいところなどから、順に色づいてきています。
ヒメアジサイ
6月12日~7月18日の「森の中のあじさい散策」期間中の土曜・日曜・祝日には、10時30分~と13時30分~、園内散策会を行います。
当園の案内スタッフにより、約1時間程度、見どころをガイドして巡ります。
市立森林植物園
〒651-1102神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL 078-591-0253、FAX 078-594-2324
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/(外部リンク)
大人300円、小中学生150円
有料駐車場(普通車500円、バス2,000円)
「電車と送迎バス」神戸電鉄「北鈴蘭台」駅より無料送迎バスあり
「市バス」三宮バスターミナルから市バス25系統で約40分(11月末までの土曜・日曜・祝日のみ運行)
※あじさい散策期間中はバスも増便があります。発車時刻等の詳細は、ホームページをご覧ください。
毎週水曜日(祝日と重なった場合は翌日)
※6月12日~7月18日の「森の中のあじさい散策」期間は無休
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330