ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > 木のお医者さんが伝える「木の生き方」
最終更新日:2022年10月17日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年10月17日)
弱った樹木などの診断や回復の手助けなどを行う「木のお医者さん(樹木医)」が、森林植物園で植えられている樹木の「若返り」方法や、元気のない「樹木」の周りの、土の調査方法などの活動を紹介します。またベテランの木のお医者さんから若手にノウハウを伝えると同時に、総勢10数名の「樹木医(木のお医者さん)」が集まって、木のお医者さんが使う「道具」の紹介や、「実演」やガイド、クイズラリーを実施します。
イベントちらし(PDF:638KB)
令和4年10月23日(日曜)10時~15時
※雨天の場合は10月30日(日曜)に順延
無料(但し、入園料・駐車料 要)
NPO法人樹木研究会こうべ
神戸市立森林植物園
![]() |
![]() |
【桜の太い枝を切ります。】 |
【自然素材を使います。】 |
![]() |
![]() |
【木のお医者さんの道具紹介】 |
【植物の生理現象紹介】 |
〒651-1102
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL:078-591-0253
FAX:078-594-2324
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
大人300円
小中学生150円
普通車500円、バス2,000円(ライトアップ期間16時30分~ 普通車200円、バス1,000円)
「電車と送迎バス」神戸電鉄「北鈴蘭台」駅より定時無料送迎バスあり(1時間に1本 ※期間中は臨時便あり)
「市バス」三宮バスターミナルから市バス25系統で約40分(11月末までの土曜・日曜・祝日のみ運行)
毎週水曜日(祝日と重なった場合は翌日)
10月22日~11月30日「森林もみじ散策」期間中は無休