ここから本文です。
防コミ運営本部設置基準
活動方針
阪神・淡路の教訓で、近隣の方々で助けあうことはとても重要です。しかしながら、周囲の状況をよく確認し、自らの安全を確保し、無理をせず、自分達の出来る範囲で防災活動を行いましょう!!
防コミ運営本部設置場所 | 本山第三小学校 | ||
---|---|---|---|
防災資機材庫の場所 | 森稲荷神社 | 中野北公園 | 森公園 |
東山プラザ | 甲南台北東角 | ||
一時避難場所 | 森会館 | 中町会館 | 森南ふれあい会館 |
本山東地域福祉センター | |||
避難所 | 本山第三小学校 | 甲南女子中高校 | 神戸薬科大学 |
耐震性防火水槽 | 森公園 | 本山中町1丁目広場 | 甲南山手駅前広場 |
地域内の危険個所 | 山間部一帯(詳細は別添「くらしの防災ガイド」参照) |
本山第三小学校区防災福祉コミュニティに関係する消防団は、「東灘消防団本山東分団」です。
本山第三小学校区防災福祉コミュニティに関係するふれあいのまちづくり協議会は、「本山東ふれあいのまちづくり協議会」です。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314