ホーム > まちづくり > 公園 > 公園・みどりの計画・整備 > 東遊園地の再整備(再整備検討委員会~基本計画)
最終更新日:2022年10月11日
ここから本文です。
東遊園地再整備基本設計事業者公募以降の業務に関しては東遊園地の再整備をご覧ください。
都心活性化・三宮再整備の動きの中で、東遊園地は回遊性向上の拠点としてさらなる日常的なにぎわいや利活用の創出が期待されています。
平成27年度からさまざまな取組が行われており、平成28年度からは芝生化実験やにぎわい創出事業と併せて東遊園地の再整備について検討を進めています。
平成29年度は、平成28年度に作成した東遊園地再整備基本構想の実現に向けて様々な意見を取り込みながら、再整備基本計画の検討を進めたいと考えています。
このたび、広く市民の方々へ情報を発信・共有し、さらに様々なアイデアや意見、想いなどを収集するためのホームページを立ち上げました。
みんなの声でつくる 東遊園地再整備プロジェクト
平成28年度に東遊園地再整備検討委員会(有識者会議)を立ち上げ、さらなる活性化に向けた再整備のあり方について検討しています。
第1回検討委員会(平成28年6月20日)
第2回検討委員会(平成28年11月11日)
第3回検討委員会(平成29年3月15日)
第1回検討委員会(平成30年1月31日)
第2回検討委員会(平成30年3月19日)
平成28年度に実施した「芝生化実験の全面展開」や「にぎわい創出事業企画運営・調査業務」と、「東遊園地再整備検討委員会」での検討をふまえ、これらの取り組みから得られた方向性を東遊園地の再整備につなげていくために、「基本構想」として取りまとめました。
これまでの社会実験の成果や、「東遊園地再整備検討委員会」における検討内容、特設ホームページに寄せられた市民の皆さまの意見等を踏まえ、東遊園地の再整備に向けた基本計画を策定しました。