ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年12月 > 令和3年度WWL課題研究交流発表会
最終更新日:2021年12月17日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年12月17日)
文部科学省研究指定事業「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)構築支援事業」の令和元年度指定事業拠点校である神戸市立葺合高等学校を中心に、課題研究や探究活動に取組んでいる高等学校が、互いに発表し学び合う場として、「WWL課題研究交流発表会」を昨年に続き開催いたします。メインテーマを「リスクマネジメント:コロナ禍からのレジリエンス」と設定し、参加生徒が自分の関心のあるトピックの発表、ディスカッション(英語または日本語)に参加し、研究成果の発表や意見交換を行い、解決策を探る楽しさを体験します。今年度はオンラインにより開催します。
令和3年12月24日(金曜)14時00分~17時00分
神戸市立葺合高等学校(フェニックスホール他)神戸市中央区野崎通1丁目1-1
神戸市立葺合高等学校・神戸市立科学技術高等学校・神戸市立神港橘高等学校・神戸市立須磨翔風高等学校
神戸市立六甲アイランド高等学校・CanadianAcademy・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
兵庫県立神戸高等学校・兵庫県立兵庫高等学校・兵庫県立御影高等学校・神戸大学附属中等教育学校
武庫川女子大学附属高等学校・神戸龍谷高等学校名古屋市立名東高等学校
参加生徒数:129名、33発表(予定)
「リスクマネジメント」コロナ禍からのレジリエンス
14時00分開会式<参加各校による学校紹介>
14時25分キックオフ・プレゼンテーション(使用言語:英語)
14時45分ショートプレゼンテーション(使用言語:日本語or英語)
15時50分分野別ディスカッション(1科学2環境3保健4防災5グローバル6人権7ビジネス8その他)
16時35分閉会式<各分野別ディスカッション報告・講評・挨拶>
令和2年度の様子(昨年度も新型コロナウイルス対策のためオンライン併用で実施)
取材を希望される場合は、当日10時までに葺合高等学校教頭までご連絡ください。(電話078-291-0771)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330