ここから本文です。
神戸市では、海洋産業の振興や、海洋人材育成の取り組みを進めるため、次代を担う学生を対象に、神戸の海を舞台にした職業に触れることが出来る様々な取り組みを進めていきます。情報は随時更新していきますので、興味のあるプログラムや体験イベントに、ぜひご参加ください。
市内の海洋産業に携わる団体と連携し、神戸の海洋人材育成プログラムとして『Ocean's 17 event』を開催します。プログラム全体のテーマは「SDGs」。ぜひ、この機会に神戸の海の仕事を体験してみてください。
※Ocean's 17(オーシャンズ セブンティーン)とは
「海洋」「SDGs(持続可能な開発目標)の17個の目標」「高校生の将来の進路決定時期である17歳」を掛け合わせたものをいいます。
※本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、開催を延期しました。
川崎重工業株式会社と連携し、高校生を対象とした神戸の海洋人材育成プログラムの第2弾として『Ocean's 17 2nd event』を開催しました。
また、プログラムの最後には、トヨタ自動車株式会社協力のもと、水素で走るマイクロバスの試乗会を実施しました。
須磨海浜水族園、川崎重工業株式会社、神戸大学海洋政策科学部と連携し、神戸の海洋人材育成プログラムの第1弾として『Ocean's 17 1st event』を開催しました。
未来の世界を創りだす!
神戸市には重工業等の産業と、それを支える中小のものづくり企業が集積していることに加え、医療、航空・宇宙、環境・エネルギー、海洋産業など成長分野での産業集積や産業振興、またスタートアップ支援、イノベーション創出などを通して「海と山が育むグローバル貢献都市」の実現を目指しています。
この度、デザイン・クリエイティブセンター神戸 において、次代を担う学生を対象に、エネルギー産業と海洋産業を軸に、未来をつくる神戸の企業の挑戦を紹介するソーシャル・イノベーションセミナーを開催しました。
開催概要
アーカイブ動画
神戸の海洋に関する課題やポテンシャルを踏まえ、それを解決、展開し地域を活性化させるような取り組みについて、学生からのアイデアを募集し、コンテストを開催します。