現在位置

ホーム > ビジネス > 産業振興 > 海洋産業の振興 > 海洋人材育成 > ロバート・ゴードン大学との連携 > 神戸市スコットランド・サマープログラム2022

最終更新日:2022年7月8日

ここから本文です。

神戸市スコットランド・サマープログラム2022

イギリス・スコットランド第3の都市アバディーン。1975年に北海油田が本格採掘されて以降、北海における石油・天然ガス採掘の拠点都市となり、採掘に由来する海洋産業が発達、クラスターが形成されています。
2018年に神戸市の訪問団がアバディーンに所在するロバート・ゴードン大学を訪問し、海洋産業関連人材育成における連携を進めるべく「意思確認書」を交わしました。
「神戸市スコットランド・サマープログラム」は、この連携事業として企画する1週間程度の学生・若手社会人向け留学プログラムです。
北海周辺地域の最先端の海洋産業関連技術・知識をロバート・ゴードン大学で実践的に学ぶ機会を提供することで、海洋産業に興味を持ち、海洋産業を志す契機や海洋産業におけるキャリア形成のきっかけとなることを目的としています。

ロバート・ゴードン大学

~チラシ~(PDF:1,253KB)
チラシ表 チラシ裏


※応募者の方々に「選考結果通知」をメールにてご連絡しています。
万が一、メールでの通知が届いていない場合は、以下までご連絡ください。

ocean@office.city.kobe.lg.jp
(@office.city.kobe.lg.jpのメールが受信できるよう、ドメインの設定をお願いします。)

プログラム内容

1.日程
令和4年9月8日(木曜日)~9月16日(金曜日)
(9月 7日 (水曜日):学生寮チェックイン
 9月17日(土曜日):学生寮チェックアウト)
2.派遣先
ロバート・ゴードン大学(RGU)(外部リンク)
3.プログラム(予定)
・海洋産業に関する講義
・現地企業訪問
・石油採掘のシミュレーター体験
・洋上風力見学
・現地学生との交流
・プレゼンテーション発表 など

授業風景 DART
授業風景2 洋上風力

参加費

無料(プログラム費用、現地宿泊費は不要)
※ただし、プログラム参加費用以外の経費(日本・アバディーン空港間の交通費及び渡航費、現地食費、現地移動費、損害保険加入費用等)は参加者の負担となります。

募集期間

令和4年6月3日(金曜日)~7月4日(月曜日)17時まで
(※募集は終了しました。)

応募資格

・海洋産業分野に興味のある方(応募時点で技術、知識が無い場合でも応募可能です)
・神戸市内在住、又は在学、又は在勤の18歳~35歳の方
・プログラムの参加に必要な英語能力を有する方
(目安:TOEIC 600点、TOEFL-ITP 500点、TOEFL-iBT 60点、IELTS 5.5以上)
・その他詳細は、募集要項をご確認ください。

募集人数

5名以上(8名まで)

選考方法

・応募書類による書類選考、及び必要に応じて面接により選考します。
・選考内容にかかる質問や異議は一切受け付けません。
※令和3年度に現地派遣通知を受け取った学生については、優先的に選考します。※

応募方法

先ずは、こちらの募集要項(PDF:1,552KB)をご確認ください。

3.応募資格(16)における、新型コロナワクチン接種について
応募資格として、3回の新型コロナワクチン接種を条件としていましたが、6月10日付の外国人観光客受入の緩和を受け、本プログラムの参加条件を以下の通りと致します。
(参考HP:令和4年6月10日以降の外国人観光客の受入れ開始について | 観光庁 (mlit.go.jp)
・原則として、3回の新型コロナワクチン接種を条件とする。
・ただし、2回目の接種後、本プログラムの参加までに3回目接種が間に合わない場合は、本プログラム参加の1週間前に、PCR検査での陰性証明書を取得し、本市にその写しを提出すること。
1.提出書類
①応募申込書(様式1)(WORD:22KB)
②誓約書(様式2)(WORD:16KB)
③英語能力を証する書類の写し
④新型コロナワクチンを3回接種したことが分かる書類の写し
 (※必ずしも接種証明書である必要はありません。)
2.提出方法
①応募申込書をメールで提出し、かつ①~④の書類を1部ずつ、郵送にて下記宛に提出してください。
<提出先(問い合わせ先)>
神戸市企画調整局政策課 海洋産業担当宛
〒650-8570
神戸市中央区加納町6-5-1
メール:ocean@office.city.kobe.lg.jp
電話:078-322-5301

今後のスケジュール(予定)

7月8日:選考結果通知
7月中旬頃:事前説明会、参加者顔合わせなど
9月7日~9月17日:プログラム参加
10月中旬頃:参加者報告書提出
10月下旬~11月:報告会参加(会場:神戸市内)

参考

<ロバート・ゴードン大学>(外部リンク)
ロバート・ゴードン大学は、スコットランド北部のアバディーン市に位置し、130カ国以上から集まった約17,000名の学生が学んでいる総合大学です。
政府機関や研究機関、産業界とも連携が強く、企業からの講師の受け入れやシミュレーターなどの最新の設備の導入などによって、学術的な勉強と実用的な実習をバランスよく取り入れた教育活動を行っています。
就職率はスコットランドでトップ、英国でも上位の実績があります。
特に、石油・天然ガス等の海洋資源やその採掘を教育・研究するOil and Gas Instituteを有することなどから、海洋資源開発産業界へ優秀な人材を輩出しています。

<スコットランド・アバディーン市>
イギリス、スコットランド北東部にある都市で、エディンバラ、グラスゴーに次ぐスコットランド第3の都市。
港湾都市として発達し、北海油田の発見後、石油採掘の拠点となり、ヨーロッパの石油の首都と呼ばれています。
市街地① 市街地②

<2019年度現地派遣プログラム参加者の感想>(PDF:438KB)

留意事項

新型コロナウイルスの状況、又は国際情勢によっては、本プログラムを延期、又は中止する場合があります。

お問い合わせ先

企画調整局政策課