ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年11月 > 神戸市のスマートシティ推進体制づくりに向けご意見を伺います
最終更新日:2021年11月24日
ここから本文です。
記者資料提供(2021年11月24日)
神戸市ではテクノロジーの実装・デジタル化の加速によって新たな価値を創出し、市民生活の豊かさと利便性を向上させる市民中心のスマートシティを推進しております。
スマートシティの推進にあたっては、利用者である市民の皆様はもちろん、神戸市、サービスを提供いただく民間事業者、大学等の高等教育機関など、産学官民の様々な方々と共に創ってまいりますが、その前提としてスマートシティ推進体制づくりが必要となってきます。
この度、スマートシティ推進体制づくりに向け、市内に事業所拠点を構えるなど、テクノロジーを活用した実証事業等に積極的に取り組む企業を中心とする民間事業者の皆様よりご意見を伺う場として下記の通り検討の場を設けます。
記
神戸市役所1号館14F大会議室(オンライン会議併用)
(1)スマートシティ推進に係る基本的な考え方
(2)スマートシティの全体像
(3)推進体制の取組内容、運営の仕組み、民間事業者の関わり
(4)その他
昨年度、スマートシティに関する学識経験者や実践的知識を持つ有識者にお集まりいただき、『神戸市スマートシティ推進会議』を開催しました。その最終提言において、まちのあり方を様々なステークホルダーが共に考え、共に創りその姿を実現していくため、市民・企業・行政が参加し、市民が安心してデータを提供できる体制を整え、持続可能な取り組みを推進する神戸市スマートシティ推進の体制づくりの必要性が述べられました。
この提言を受けて、本市では今年度中にスマートシティ推進の協議体を立ち上げるべく、組織構成や事業内容について検討を進めています。
議事をオンラインで傍聴できます。希望される方は下記の連絡先まで以下の項目をメールにてご登録ください【締切:11月26日(金曜)12時まで】。
①傍聴人氏名 ②所属(社名・部署名など) ③連絡先(電話番号・メールアドレス)
登録された方にオンライン会議の媒体情報をご案内します。
連絡先: besmartkobe_at_office.city.kobe.lg.jp
※_at_は@に置き換えてください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330