現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2020年11月 > コウベdeカイゴ~介護人材確保プロジェクトが始動します!~
更新日:2020年11月26日
ここから本文です。
記者資料提供(令和2年11月26日)
介護・障害福祉サービスを提供する介護の仕事は、コロナ禍において市民の日常生活に欠かせないサービスとしての重要性が増していますが、人材不足が喫緊の課題です。一方、コロナの影響により離職された方への支援についても緊急的な対応が必要です。
そこで、コロナの影響により離職された方が介護業界へ就職した際の就職祝い金・定着一時金支給制度を創設するとともに、介護人材確保プロジェクト「コウベdeカイゴ」と題して介護業界への参入を促進します。
コロナの影響により離職された方が介護の仕事で就職された場合に一時金や祝い金を支給。(※本事業は11月議会の議決を踏まえて実施。)
コロナの影響により離職された方が、神戸市内の介護事業所又は障害福祉サービス事業所に正規又はフルタイム職員として採用された場合、「祝い金」として1人10,000円を支給
コロナの影響により離職された方が、神戸市内の福祉サービス事業所に正規又はフルタイム職員として採用され、その後6ヶ月間就労継続した際には、「定着一時金」として1人100,000円を支給
就職祝い金は、本年12月より令和3年3月末日までに採用された方
定着一時金は、本年6月から令和3年3月末日までに採用された方
「コウベdeカイゴ」リーフレットを作成し、制度の案内に加え、他業種からの転職者の声を紹介し介護職の魅力を発信。就労支援を担う区役所(生活支援課)等で幅広く周知
採用された施設を通じて申請(12月中旬受付開始予定)
令和2年度以前より進めてきた施策を継続的に実施し、介護人材確保を支援します。
介護の仕事を選んでいただけるよう、仕事の魅力発信や、はたらきやすい職場環境づくりに取り組みます。
これらの事業を進めることで、離職された方に早期の再就職を応援するとともに、継続的な支援を実施することで介護・障害サービス事業所の人材不足に対応し、市民への良質なサービス提供体制を確保します。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314