ここから本文です。
アスベスト(石綿)関連製品の製造・使用に関わる事業所の従業員及び周辺住民の間で、中皮腫や肺がんなどアスベストが原因とみられる死亡・疾病例が全国的に多数報告され、改めてその被害の深刻さが問題となっています。
神戸市では、市民のみなさんの不安を解消し、安全と安心を確保していくため、関係部局をはじめ兵庫県等関係行政機関とも連携しながら対策を行っています。
「石綿(アスベスト)とは?」「なぜ危険?」「どこに使用されている?」「飛散を防止させるためには?」などについて説明しています。
私たちの環境とアスベスト(環境省)(PDF形式)(外部リンク)
アスベスト問題に関する各種相談窓口やお問い合わせ先をご案内しています。
アスベスト問題に関する健康相談や検診を実施していますので、ご利用ください。
アスベスト含有家庭用品の取り扱いや飛散性アスベスト除去作業費用に対する融資についてお知らせするとともに、大気中のアスベスト調査などを実施しています。
すべての施設を調査、点検し、アスベストが飛散する可能性がある場合には適切な対策を行うとともに、解体等に際しても適切な手順により作業を実施しています。
一定規模以上の建築物の所有者に対して、吹付けアスベストの状況等について調査を要請し、必要に応じて改修等の対策を講じるよう指導しています。
施設所有者や解体事業者に対して、作業従事者の安全性や飛散防止等について注意喚起等を行っています。なお、既存の建物を解体・改修する場合、届出が必要な場合があります。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314