ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 小磯記念美術館 特別展「貝殻旅行-三岸好太郎・節子展」の開催
最終更新日:2021年11月6日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月8日)
〔図:三岸好太郎《二人人物》1923(大正12)年頃 北海道立三岸好太郎美術館蔵〕
作風を変遷させながら、一貫して独自のロマンティックな世界を描き続けた夭折の画家・三岸好太郎(1903-34)。そして、女性洋画家の先駆的存在として苦難の道を切り拓きながら、重厚な色彩とマチエールに到達した三岸節子(1905-99)。
本展では、二人の「出会いから100年」を記念し、出会いから結婚、「貝殻旅行」と称した最後の夫婦旅行と好太郎の急逝、その後の節子の奮闘の軌跡を絵画によってたどります。恋人として、夫婦として、愛し、高め合い、追慕しながら、洋画史にその名を刻む画家となっていった二人の波乱万丈の「旅路」は、いかなるものであったのでしょうか。好太郎の作品46点と節子の作品37点および、絵画のモチーフとなった貝殻やインカの壺などのコレクションもあわせて展示します。
2021年11月19日(金曜)11時~当館会議室にて
当日受付。美術館東側の通用口からご来館ください。
2021年11月19日(金曜)14時~(受付:13時30分開始)
報道関係の方と、ご招待の方のみご参加いただけます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数を制限しています。
会期:2021年11月20日(土曜)~2022年2月13日(日曜)
会場:神戸市立小磯記念美術館展示室1、2、3(半室)
〒658-0032神戸市東灘区向洋町中5丁目7 Tel(078)857-5880
※六甲ライナー「アイランド北口(小磯記念美術館前)駅」下車、西へ徒歩すぐ
※阪急「御影駅」の南側から、みなと観光バス131系統で「ウエストコート3番街前」下車すぐ
休館日:毎週月曜日(ただし1月10日は開館)、12月29日~1月3日、1月11日
開館時間:10時00分から17時00分(入館の受付は16時30分まで)
神戸市立小磯記念美術館、産経新聞社
神戸新交通株式会社、NHK神戸放送局
一般:800円、大学生:400円
・高校生以下:無料(学生証など身分を証明できるものをご提示ください)
・神戸市在住の65歳以上の方:400円(年齢と住所を証明できるものをご提示ください
・障がい者手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」ご提示の方:無料
〇解説会 学芸員が展覧会について解説します。
毎週日曜日14時から約30分間2階絵画学習室にて
定員25名、当日先着順(1階受付で13時から整理券を配布)/※展覧会の観覧券(半券可)が必要
〇子供のためのイベントびじゅつかん大作戦
【申込方法】神戸市イベント予約システム(ウエブサイト)からお申し込みください。
参加費無料/対象:4歳~中学生(未就学児は保護者の同伴が必要)/大人の付き添い入館料は割引料金の600円です。
①「キラキラアートをつくろう」11月27日(土曜)14時30分~16時20分/定員10名
三岸好太郎さんがえがいた貝やチョウの形の面白さを見ます。見つけた形を切り取ってならべ、もようが楽しいキラキラアートをつくります。
■申込先URL https://kobecity-official-event.jp/form/2216
■申込締切 11月17日
②「リースをつくろう」12月25日(土曜)14時30分~16時20分/定員10名
「小磯良平作品選Ⅳ」を見て、小磯さんについて学びます。少し昔の神戸に生きた小磯さんの作品を見てかざりを考え、リースをつくります。
■申込先URL https://kobecity-official-event.jp/form/2217
■申込締切 12月15日
③「デコボコな絵をかこう」1月29日(土曜)14時30分~16時20分/定員10名
特別展「貝殻旅行」で作品を見ます。三岸節子さんのようなデコボコした感じの絵づくりにちょうせんします。いつもとちがった絵の感しょくや仕上がりを楽しみましょう。
■申込先URL https://kobecity-official-event.jp/form/2218
■申込締切 1月19日
展示室内で撮影が可能な作品
三岸節子《さいたさいたさくらがさいた》1998(平成10)年 油彩、キャンバス 130.0×160.0cm 一宮市三岸節子記念美術館蔵
・静止画の撮影が可能です(フラッシュ、三脚、自撮り棒の使用はできません)。展示室3に展示します。
小磯良平作品選Ⅳ(展示室3半室)
当館所蔵の小磯良平作品から油彩作品15点を展示します。※特別展の観覧券でご鑑賞いただけます。
〇アトリエ解説
インフォメーションスタッフが小磯良平のアトリエについて解説します。
平日、14時から約15分間定員10名、当日先着順
※各イベントは、緊急事態宣言が発出された場合中止いたします。詳しくは美術館HPで最新の情報をご確認ください。
一般的なお問い合わせは、「神戸市事業・イベント案内センター」でも受け付けています。
電話番号:0570-083330または078-333-3372
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330